もちもち雑穀おはぎ

京都へんこ山田製油
京都へんこ山田製油 @cook_40039284

雑穀入りのご飯だと、あんが上手く包めなくても
失敗に見えず、作りやすいのも嬉しいです。
このレシピの生い立ち
胡麻で健康に

もちもち雑穀おはぎ

雑穀入りのご飯だと、あんが上手く包めなくても
失敗に見えず、作りやすいのも嬉しいです。
このレシピの生い立ち
胡麻で健康に

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. もち米 2合
  2. うるち米 1/2合
  3. 雑穀 40g
  4. 黒ごま 大さじ2
  5. 砂糖・塩 各少々
  6. (粒)あん 300gくらい

作り方

  1. 1

    お米と雑穀は洗って、ザルにあげてから、2時間ほど水に浸ける。
    黒ごまも混ぜて 炊飯器で炊く。

  2. 2

    10分ほど蒸らして、ボールにうつし砂糖と塩を全体にふり入れ、すりこぎや麺棒で、半つぶしにして丸めておく。

  3. 3

    (粒)あんは、1個15~20gくらいに丸めておく。 

  4. 4

    ラップに①をおいて平らに広げ、②のあんを包む。

  5. 5

    粒あん(作りやすい分量)
    小豆 300g、 砂糖 300g、塩 少々

  6. 6

    小豆は洗って、たっぷりの水を加えて煮立て、ゆでこぼす。(2回)たっぷりの水を加えて沸騰させ、中弱火でアクをとりながら炊く

  7. 7

    指でつぶれる位に柔らかくなると、煮汁を捨て、砂糖を3度に分け入れて 水分をとばしながら煮る。

  8. 8

    仕上げに塩少々を入れて混ぜ、しっかり冷ます。

コツ・ポイント

※ もち米とうるち米の配合は、お好みで調整してください。
うるち米が入ることで、かたくなりにく、食感に変化がつきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都へんこ山田製油
に公開
ごま職人が昔ながらの製法で毎日こつこつ作る出来立てごま製品をお届けしております。美味しさの追求はもちろんのこと、製造工程にて薬品不使用。原材料に対しても良いものを厳選し、残留農薬検査・放射能測定をクリアしたもののみで安心・安全な食品を心がけております。
もっと読む

似たレシピ