影の主役☆トマトチャツネ

クッキングパパより輸入!
一々本を開くのが面倒なので、覚書も兼ねてUPします。
このレシピの生い立ち
仕事に苛々してた時に凝った料理を作りたくて作ったのが始まりで、カレーは勿論、オムライスやピザに使用してました。
底をついた後作ったオムライスが物足りない味になってしまったので定期的に作る事に。
保存期間は約1年です。
影の主役☆トマトチャツネ
クッキングパパより輸入!
一々本を開くのが面倒なので、覚書も兼ねてUPします。
このレシピの生い立ち
仕事に苛々してた時に凝った料理を作りたくて作ったのが始まりで、カレーは勿論、オムライスやピザに使用してました。
底をついた後作ったオムライスが物足りない味になってしまったので定期的に作る事に。
保存期間は約1年です。
作り方
- 1
鍋に保存瓶が完全に浸る位の量のお湯を沸かし、よく洗った清潔な保存瓶を3~4分煮る。
- 2
①にて煮沸消毒した保存瓶を取り出し、清潔な布巾に伏せて自然乾燥させる。
チャツネを作る前の晩に煮て乾かすとgood。 - 3
材料一覧。
赤ワインビネガーは手に入りにくいので、Amazonさんを利用するのがオススメです。 - 4
トマトが全部浸る位の量のお湯を沸かす。
沸かしている間にトマトに十字の切れ込みを入れておく。 - 5
トマトを煮ている間に鷹の爪を千切りにする。
キッチン鋏を使うと切りやすいです。 - 6
トマトを煮ている間に玉ねぎもザックリみじん切りに。
- 7
トマトを煮ている間にニンニクもザックリみじん切りに。
- 8
茹で上がったトマトの皮をむき、ざく切りに。
その際種は必ず取ること! - 9
鍋に胡麻油を引き温め、玉ねぎ・ニンニク・生姜・鷹の爪を炒める。
- 10
玉ねぎに色が付き始めたらトマトを投入!柔らかくなるまで10~15分煮る。
ここである程度水分を飛ばしておくと楽です。 - 11
三温糖・赤ワインビネガーを投入し、中火~弱火で水分が無くなるまで煮詰める。
- 12
火を止め、カルダモン・バジルを加え混ぜ、保存瓶に詰めて完成!
コツ・ポイント
カルダモンは実のタイプでもOKですが、料理に使う際邪魔になるので、パウダーをオススメします。
実を使用する際の分量は20gです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
トマトとバジルのオニオンサラダ トマトとバジルのオニオンサラダ
パーティー前日に作っておけるメニューです。トマトの赤、バジルの緑が食欲をそそります。似たようなサラダはお店でもありますが、オニオンの生が苦手な方にも独特の臭みが消えるよう下処理をしているので、これなら食べられる!美味しい!と評判です。 あんり’ずキッチン -
-
-
-
-
生ハムとリコッタのトマトソースパスタ 生ハムとリコッタのトマトソースパスタ
レストランに行かなくてもお家で家族をびっくりさせられるパスタできますよ〜☆ウチの旦那は美味い♪美味い♪と連呼(笑 LUPPY☆ -
その他のレシピ