パニール、もしくは炒り卵・豆腐の野菜炒め

プラバール
プラバール @Praval

インドの炒り卵、もしくは炒りパニール2種類の作り方です。手元にある材料で手早く美味しく作れ、パンとの相性も良い軽食です。

このレシピの生い立ち
インドの実家では不意の来客があり、食事の準備がない時に作るレシピです。簡単に出来るのに、野菜の旨みが十分引き出され、誰でも好きになれる優しい味わいなので、冷蔵庫にある食材で料理をしたい時に活躍しています。おかずの一つとしてもおススメです。

パニール、もしくは炒り卵・豆腐の野菜炒め

インドの炒り卵、もしくは炒りパニール2種類の作り方です。手元にある材料で手早く美味しく作れ、パンとの相性も良い軽食です。

このレシピの生い立ち
インドの実家では不意の来客があり、食事の準備がない時に作るレシピです。簡単に出来るのに、野菜の旨みが十分引き出され、誰でも好きになれる優しい味わいなので、冷蔵庫にある食材で料理をしたい時に活躍しています。おかずの一つとしてもおススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パニールレシピID:19043111)もしくはお豆腐か卵 150g(もしくは卵2コ)
  2. ピーマン 半分
  3. 玉ねぎ 中玉半分
  4. トマト 中玉半分
  5. にんじん 半分
  6. クミンシード 小さじ1
  7. ラムマサラ 小さじ1
  8. 適量
  9. コリアンダーの葉(なくても可) ひとつかみ
  10. パンや、パラタ、ナンと相性が良いです。
  11. パラタ(レシピID:17702755
  12. ポテトパラタ(レシピID:19282367
  13. ナン(レシピID:19120291

作り方

  1. 1

    【パニール版】:パニールをフォーク等でほぐす。手作りパニールは簡単にほぐれますが、市販のものは、おろし器を使います。

  2. 2

    野菜をみじん切りにする。冷蔵庫にある野菜ならだいたい何でも使えます。グリンピース、スィートコーンもおススメです。

  3. 3

    強火で油を熱し、クミンシードを炒める。パチパチ音がします。

  4. 4

    音が鳴り止んだら、中火にし、玉ねぎを半透明になるまでよく炒める。

  5. 5

    野菜を加えて1分ほど混ぜ合わせる。

  6. 6

    トマトを加えて、他の野菜と混ぜ合わせる。トマトは炒めすぎず、水分が残っている状態を保ってください。

  7. 7

    ふたをし、野菜に火が通るよう、弱火で蒸し焼きにする。

  8. 8

    ガラムマサラと、塩小さじ半分を混ぜ合わせる。

  9. 9

    ほぐしたパニールを加える。

  10. 10

    一通り野菜と混ぜ合わせたら、ヘラで切るようにして、さらによく混ざるようにする。

  11. 11

    よく混ざったら塩味を調整して火を止める。盛付けるまでフタをしておき、お好みでコリアンダーの葉を飾り、できあがり。

  12. 12

    パラタ、ナン、その他パンに合います。
    ヒンディ語で、
    パニール・ブルジ (Paneer Bhurji)というレシピです。

  13. 13

    残ったら次の日の朝食などに、トーストするのも格別です。

  14. 14

    【炒り卵版】:卵を割り、牛乳大さじ1と塩適量を加える。それから、手順2~8に従う。

  15. 15

    フライパンに少し油を引き、温めた後、ほぐした卵を加え、炒り卵を作るように炒める。

  16. 16

    塩味を調整し、お好みでコリアンダーの葉を飾り、できあがり。

  17. 17

    daizumamaさん(ID:22680548)が、お豆腐で作られました。素晴らしいアイディア!

  18. 18

    2011年12月18日、「話題のレシピ」に掲載されました。皆さんに大変感謝しております。:)

  19. 19

    mmamecoさん(ID:18453129)が、おからで作られました。和とのコラボ!

コツ・ポイント

・これはカレーのレシピではないので、トマトは炒めすぎず、具材の一つとして形が残るように作ってください。野菜やパニール、もしくは卵の水分がよく保持された状態での出来上がりは、とても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プラバール
に公開
はじめまして。インドから来ました。日本のカレーライスや銀だらの西京焼き、和食が大好きです。スパイスから作るカレーも、野菜を沢山食べられ、美味しいですよ。インドの家庭料理レシピ、お祝いレシピなどを載せていきます。日本語と日本文化も勉強中です。ごはん日記2010年2月にレシピリスト、インドカレーの辛さ調整・調理のコツは、2010年6月と11月をご覧ください。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ