豆腐のふわふわカニ玉☆

つむたん
つむたん @tumutan

話題入り感謝!豆腐をたっぷり加えた卵少なめの簡単かに玉です☆豆腐のおかげでフワフワ&カロリー少なめでヘルシーです♪
このレシピの生い立ち
かに玉を作るつもりが卵が足りないことに気づき、試しにお豆腐を入れてみたら、ふわふわになって美味しかったので、レシピとして載せることにしました。
ブログもご覧頂けると嬉しいです♪
http://ameblo.jp/caracol-cafe/

豆腐のふわふわカニ玉☆

話題入り感謝!豆腐をたっぷり加えた卵少なめの簡単かに玉です☆豆腐のおかげでフワフワ&カロリー少なめでヘルシーです♪
このレシピの生い立ち
かに玉を作るつもりが卵が足りないことに気づき、試しにお豆腐を入れてみたら、ふわふわになって美味しかったので、レシピとして載せることにしました。
ブログもご覧頂けると嬉しいです♪
http://ameblo.jp/caracol-cafe/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3個
  2. きぬごし豆腐 150g(1/2丁)
  3. カニカマ(またはカニの身) 100g
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 少々
  6. サラダ油 大さじ1
  7. あんかけ
  8. 1カップ
  9. 中華スープの素 小さじ2
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 醤油 大さじ1
  12. お酢 大さじ1
  13. しょうが汁 小さじ1
  14. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    あんかけの材料を全て小さめの鍋に入れて混ぜます。中火にかけて、とろみがつくまで混ぜながら火にかけます。

  2. 2

    ボールに卵を入れて溶きほぐします。
    そこに豆腐を加えて、全体が均一になるまで泡だて器でよく混ぜ合わせます。

  3. 3

    片栗粉、塩を入れてさらに混ぜ、カニカマをほぐし入れて、軽く混ぜます。

  4. 4

    小さめのフライパンにサラダ油を熱して、3を入れます。
    全体を大きく混ぜ、表面が半熟状になったら裏返して両面焼きます。

  5. 5

    ※裏返す時はお皿などに一旦のせてから返すと失敗しにくいです。

  6. 6

    両面焼けたらお皿に盛り付け、1のあんかけをもう一度温めなおしてかければ完成です!

コツ・ポイント

・豆腐は絹ごしのほうがなめらか美味しいです。(私は3つセットの絹ごし豆腐をよく使用します。)
・2ではよく混ぜて卵と豆腐を均一にしてください。
・使用するフライパンは小さめ(20センチくらい)の方が厚みが出来て美味しそうに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つむたん
つむたん @tumutan
に公開
美味しいものを食べるのが大好き!ヘルシーおやつや簡単に作れるごはんレシピを日々考え中です☆
もっと読む

似たレシピ