カラーラで!ヘルシー♪アジ南蛮漬け♪

ばちこぷー
ばちこぷー @cook_40094736

揚げずにカラーラでやりましたー!
揚げてももちろんいいです♪

このレシピの生い立ち
アジなめろうにしようと思って買ってきたけど、日持ちする南蛮漬けに急遽変更。
カラーラあるのに使ってないから使わなきゃと思ったのもあります

カラーラで!ヘルシー♪アジ南蛮漬け♪

揚げずにカラーラでやりましたー!
揚げてももちろんいいです♪

このレシピの生い立ち
アジなめろうにしようと思って買ってきたけど、日持ちする南蛮漬けに急遽変更。
カラーラあるのに使ってないから使わなきゃと思ったのもあります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. アジ 3本
  2. 醤油こうじID19709192 カレースプーン1半強
  3. 片栗粉 適量
  4. 『野菜』
  5. 玉ねぎ 半分
  6. きゅうり 1本
  7. 人参 5cm
  8. 『地』
  9. お酢 お玉1杯半
  10. 島とうがらし酢 大さじ1
  11. お玉1杯
  12. 醤油 お玉1杯
  13. 本みりん お玉2杯弱
  14. お玉2杯
  15. ひとつまみ
  16. シークワサー 1個分
  17. しょうが千切り ひとかけ半分

作り方

  1. 1

    アジ三枚におろして身を半分か3等分にして醤油こうじに漬けて一晩置く。

  2. 2

    ボールに野菜入れる。
    玉ねぎ→スライス
    きゅうり→スライス
    人参→千切り

  3. 3

    地作る
    全ての調味料を鍋に入れて沸かす
    酒とんだらとめる

  4. 4

    シークワサーの代わりにレモンでももちろんOK!
    スライス3枚くらいでいいと思います。
    果汁なら小さじ1くらい

  5. 5

    今回島とうがらしをもろみ酢で漬けたの使ったけど、普通に酢と鷹の爪でもOK!

  6. 6

    ビニール袋に片栗粉入れて、アジについてる醤油こうじを軽く取りながらポイポイ入れてく。
    ガサガサ混ぜる

  7. 7

    軽く片栗粉落としながらカラーラに入れて180度で5分くらい焼く

  8. 8

    焼けたら野菜入ってるボールにいれ、地も暖かいうちに入れてピチッとラップして冷めるまで放置!

  9. 9

    冷めたら出来上がりー!

コツ・ポイント

アジを醤油こうじでつけること
南蛮酢に柑橘系入れると丸くなりますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばちこぷー
ばちこぷー @cook_40094736
に公開
今あるもので作るのが好き。身の廻りにあるもので作るのが好き。体に良いものが好き。保存食作るの好き。そして、ほとんどの料理は適当&放置!手のこったのはしませーん(^w^)あ。うちの四人分は普通の家庭の5~6人前かも…(笑)
もっと読む

似たレシピ