☆茹で豚のポッサム☆

lani_8037
lani_8037 @cook_40217413

柔らかく臭みもなく、多めに作って冷凍保存も可能。

このレシピの生い立ち
韓国のバラエティー番組で作ってるのを見て食べたくなったので!

☆茹で豚のポッサム☆

柔らかく臭みもなく、多めに作って冷凍保存も可能。

このレシピの生い立ち
韓国のバラエティー番組で作ってるのを見て食べたくなったので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(2人~4人分)
  1. 《茹で豚》
  2. 豚バラブロック肉(塊のまま) 250~500㌘
  3. ネギの青い部分 3~4本分
  4. にんにく 3~4片
  5. ショウガ 親指サイズのを2個
  6. 50cc
  7. 醤油 大さじ1
  8. 味噌 大さじ1
  9. お肉が隠れるぐらい
  10. 《サムジャン》
  11. コチュジャン 大さじ1
  12. 大さじ1
  13. 味噌(合わせ味噌) 大さじ3
  14. 砂糖(又は蜂蜜) 小さじ1/3
  15. 半すりのごまごまを包丁の背てたたいてもいい) 小さじ1
  16. ごま 小さじ1/2
  17. おろしにんにく(チューブでもいいし、潰してもいい) 小さじ1/2
  18. 《肉と一緒に包む野菜》
  19. 人参 適量
  20. きゅうり 適量
  21. 玉ねぎ 適量
  22. キムチ 適量
  23. 《全てを包む葉野菜》
  24. サンチュ 適量
  25. キャベツ 適量
  26. レタス 適量
  27. 大葉 適量
  28. 白菜 適量

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は2等分に切り、青ネギはざく切り、ショウガはスライス、にんにくは半分に切りつぶしておく。

  2. 2

    大きめの鍋に、①と酒・味噌・醤油と、ひたひたの水を入れて火にかける。(肉が空気に触れないよう、ネギを肉の上にのせる)

  3. 3

    沸騰したら灰汁を十分に取り、中火にし蓋(落し蓋でもいい)をして30分煮ます。

  4. 4

    竹串を刺し、澄んだ肉汁が出てきたら、火を止めてそのまま冷ます。(この時も、肉が空気に触れないように)

  5. 5

    《サムジャン》の材料を、全て合わせておく。(好みで、細かく刻んだネギを加えてもいい)

  6. 6

    肉と一緒に包む野菜、人参・きゅうりは斜め切りしてから千切り、玉ねぎは薄くスライス、キムチも包みやすい大きさに。

  7. 7

    キャベツと白菜は、肉を包みやすいように、少量の塩を加えたお湯でさっと茹でてから冷水にとり、水気を切っておく。

  8. 8

    肉の粗熱が取れたら1㌢ぐらいの厚みに切り、お皿に⑥と⑦と、小鉢に入れた⑤を盛り付ける。

  9. 9

    冷蔵保存や、冷凍保存する時は、お肉が空気に触れないよう、必ず茹で汁やネギ等も一緒に容器に入れる。

  10. 10

    残った茹で汁は、キッチンペーパーなどで濾し、水・酒・鶏ガラスープの素・シナチク・溶き卵・刻みネギと中華麺でミニ中華そば。

  11. 11

    ⑩の濾して味付けをした茹で汁に、野菜炒めと中華麺を加えて、ラーメンにしてもいい。

  12. 12

    ※包む野菜の他に、玉ねぎの酢醤油漬け ID:19091727 や、白髪ネギの和え物 ID:19086356 をのせてもいい。

コツ・ポイント

お肉は、茹でている時、冷ましている時、保存する時も必ず空気に触れないよう、茹で汁にどっぷり浸かった状態に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lani_8037
lani_8037 @cook_40217413
に公開
書き貯めたレシピと写真を、少しずつ整理中です。
もっと読む

似たレシピ