☆茹で豚のポッサム☆

柔らかく臭みもなく、多めに作って冷凍保存も可能。
このレシピの生い立ち
韓国のバラエティー番組で作ってるのを見て食べたくなったので!
☆茹で豚のポッサム☆
柔らかく臭みもなく、多めに作って冷凍保存も可能。
このレシピの生い立ち
韓国のバラエティー番組で作ってるのを見て食べたくなったので!
作り方
- 1
豚バラ肉は2等分に切り、青ネギはざく切り、ショウガはスライス、にんにくは半分に切りつぶしておく。
- 2
大きめの鍋に、①と酒・味噌・醤油と、ひたひたの水を入れて火にかける。(肉が空気に触れないよう、ネギを肉の上にのせる)
- 3
沸騰したら灰汁を十分に取り、中火にし蓋(落し蓋でもいい)をして30分煮ます。
- 4
竹串を刺し、澄んだ肉汁が出てきたら、火を止めてそのまま冷ます。(この時も、肉が空気に触れないように)
- 5
《サムジャン》の材料を、全て合わせておく。(好みで、細かく刻んだネギを加えてもいい)
- 6
肉と一緒に包む野菜、人参・きゅうりは斜め切りしてから千切り、玉ねぎは薄くスライス、キムチも包みやすい大きさに。
- 7
キャベツと白菜は、肉を包みやすいように、少量の塩を加えたお湯でさっと茹でてから冷水にとり、水気を切っておく。
- 8
肉の粗熱が取れたら1㌢ぐらいの厚みに切り、お皿に⑥と⑦と、小鉢に入れた⑤を盛り付ける。
- 9
冷蔵保存や、冷凍保存する時は、お肉が空気に触れないよう、必ず茹で汁やネギ等も一緒に容器に入れる。
- 10
残った茹で汁は、キッチンペーパーなどで濾し、水・酒・鶏ガラスープの素・シナチク・溶き卵・刻みネギと中華麺でミニ中華そば。
- 11
⑩の濾して味付けをした茹で汁に、野菜炒めと中華麺を加えて、ラーメンにしてもいい。
- 12
※包む野菜の他に、玉ねぎの酢醤油漬け ID:19091727 や、白髪ネギの和え物 ID:19086356 をのせてもいい。
コツ・ポイント
お肉は、茹でている時、冷ましている時、保存する時も必ず空気に触れないよう、茹で汁にどっぷり浸かった状態に。
似たレシピ
-
圧力鍋で簡単!韓国茹で豚・ポッサムとタレ 圧力鍋で簡単!韓国茹で豚・ポッサムとタレ
韓国の茹で豚・ポッサムを家で食べたくて。色々ならレシピを参考に作ってみました。写真はロース480gを使った物です。 chuuta☆ -
-
-
-
レンジで簡単❤韓国の茹で豚「ポッサム」 レンジで簡単❤韓国の茹で豚「ポッサム」
豚キムチと言えば、焼きのイメージがありますが、茹で豚&キムチも美味。人気の韓国料理をレンジで簡単に❤特製タレに自信あり! ゆこPIN -
-
やわらか美味❤️ポッサム(韓国風茹で豚) やわらか美味❤️ポッサム(韓国風茹で豚)
お味噌で茹でる韓国風茹で豚は我が家の18番メニュー。お野菜もたっぷり取れます!美味しいタレと一緒にどうぞ。 厨房MIYUKI -
ポッサム*ゆで豚とキムチの手巻きサラダ ポッサム*ゆで豚とキムチの手巻きサラダ
材料を切って並べるだけ!あとは各自、豪快に手で巻いてワイルドに召し上がれ。彩り、栄養、どれもたっぷり。おいしいキムチが手に入ったときに、ぜひ。(写真はサンチュやレタスがなくて、サラダ菜で。) kumaneko7 -
-
ポッサム(韓国ゆで豚) ポッサム(韓国ゆで豚)
お手軽にできる簡単レシピです!お好みでサンチェやキムチなどと一緒に食べるとより美味しく召し上がれます。夜ごはんにいかがでしょうか? Joy Dining -
その他のレシピ