お弁当OK♪NOにんにくのヤミツキ餃子☆

happymam♡ @cook_40217777
にんにくを入れないアッサリ餃子☆
勿論お弁当にもOKですょ♪
このレシピの生い立ち
思いきって餃子からニンニクを抜いてみました。
その代わりに、大好きな生姜をたっぷり投入♪
アッサリ味に箸が止まらないー\(^^)/
いつもあっという間に家族で完食です!!
臭いも無いので、お弁当にも最適ですょ(^_-)
お弁当OK♪NOにんにくのヤミツキ餃子☆
にんにくを入れないアッサリ餃子☆
勿論お弁当にもOKですょ♪
このレシピの生い立ち
思いきって餃子からニンニクを抜いてみました。
その代わりに、大好きな生姜をたっぷり投入♪
アッサリ味に箸が止まらないー\(^^)/
いつもあっという間に家族で完食です!!
臭いも無いので、お弁当にも最適ですょ(^_-)
作り方
- 1
ネギ、生姜をみじん切りにする。
- 2
耐熱皿に載せたキャベツにふんわりとラップををかけ、500Wで3分程温める。
- 3
キャベツを水にさらし、水気を良く絞ってみじん切りにする。芯は特に細かいみじん切りにする。
※包む時の破け防止のため! - 4
ボール(ガラスの耐熱ボールが最適!)に、挽き肉、キャベツ、ネギ、生姜、☆の調味料を全て入れる。
- 5
5本の指で少し揉んだ後、パン生地を捏ねる要領で、肉が白っぽくなるまでしっかりと混ぜる。
※焼いた時に肉が縮みにくい! - 6
皮のふちを1,5センチ程残し、肉だねを皮に塗る要領で、ベターと丸く平らに敷く。
※焼いた時に皮とあんに空洞が出来にくい! - 7
皮のふちに水を付け、空気を押し出す感じで、ひだを付けながら包んでいく。
- 8
フライパンで焼いて出来上がり!
醤油と黒酢を混ぜて、辛子をつけて食べると美味(^^)v
コツ・ポイント
♪時間がある時は、包む前に肉だねを冷蔵庫で30
分程寝かせると、焼き上がりがしっとりとジューシーになり、更に美味になります!
♪黒酢で食べると、マイルドな味の漬けだれになりますょ(^_-)
似たレシピ
-
-
-
-
-
モチモチパリパリしそ餃子 (にんにく無) モチモチパリパリしそ餃子 (にんにく無)
にんにくを使わない餃子です。 おろしポン酢で食べるので、あっさりしてます。たくさん食べられます! ななななななななー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19083601