パプリカひじき

Asaras @cook_40060272
ひじきとパプリカは好相性!鉄分ビタミンたっぷり。煮込まないのであっという間にできます。
このレシピの生い立ち
こってり甘辛のひじき煮が苦手で、薄味のものをいろいろな野菜と試してみてパプリカが驚くほどあうので定番になりました。丼で食べられるくらい好きなおかずです。
お酒好きや男性にも好評。
パプリカひじき
ひじきとパプリカは好相性!鉄分ビタミンたっぷり。煮込まないのであっという間にできます。
このレシピの生い立ち
こってり甘辛のひじき煮が苦手で、薄味のものをいろいろな野菜と試してみてパプリカが驚くほどあうので定番になりました。丼で食べられるくらい好きなおかずです。
お酒好きや男性にも好評。
作り方
- 1
ひじきは水で戻し水気を切る。いんげんはさっと塩茹でしななめ切りにする。パプリカは長さを半分にして細切りにする。
- 2
フライパンににんにくとごま油を熱し香りが立ったらひじきとパプリカを加えさっと炒める。ひよこ豆も加える。
- 3
全体に油が回ったら■の調味料を入れ大きく混ぜあわせ、水分が飛ぶまで炒める。
- 4
火を止める直前にいんげんを加える。器に盛ってすりごまをかけたらできあがり。
- 5
★分かりやすいようにタイトルを「カラフルひじき」→「パプリカひじき」に変えました。ご了承ください。
コツ・ポイント
薄味でもバルサミコ酢がコクをだし、味がしまります。
ひじきとパプリカは外せませんが他はそのときあるもので。今回はひよこ豆を入れましたが、大豆の水煮やエリンギでもおいしいです。白っぽい食材が加わると見た目にもきれいです。
似たレシピ
-
鉄分補給!ひじきとパプリカのハンバーグ 鉄分補給!ひじきとパプリカのハンバーグ
鉄分がたっぷり取れる、離乳食後半から幼児食にお勧めのハンバーグです。パプリカのビタミンCが鉄分の吸収率を上げます! ☆ビタミンA子☆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19084981