シチューミクスで作るクリーミー鍋

ハウス食品株式会社
ハウス食品株式会社 @housefoods

いつものよせ鍋の具材でシチューミクスを使って、簡単にとろっとクリーミーな具沢山お鍋を楽しみましょう♪

このレシピの生い立ち
寒くなったらやっぱりお鍋。簡単でいろんな具材を入れられる。でも、いつもの味だけでなく、たまには変わり鍋も楽しみたい。そんな時は、ブイヨンのきいたシチューミクスを使ったクリーミーなお鍋はいかがでしょう♪意外といろんな食材と好相性です!

シチューミクスで作るクリーミー鍋

いつものよせ鍋の具材でシチューミクスを使って、簡単にとろっとクリーミーな具沢山お鍋を楽しみましょう♪

このレシピの生い立ち
寒くなったらやっぱりお鍋。簡単でいろんな具材を入れられる。でも、いつもの味だけでなく、たまには変わり鍋も楽しみたい。そんな時は、ブイヨンのきいたシチューミクスを使ったクリーミーなお鍋はいかがでしょう♪意外といろんな食材と好相性です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ハウス シチューミクスクリーム 1/2箱(85g)
  2. 鶏肉もも 250g
  3. ウィンナーソーセージ 8本
  4. 白菜 1/8株(250g)
  5. にんじん 1/2本(100g)
  6. 大根 100g
  7. ぶなしめじ 1パック(100g)
  8. きんちゃく(もち入り) 4個
  9. 850ml
  10. 牛乳 100ml

作り方

  1. 1

    今回は、ハウス「シチューミクス<クリーム>」を使います。

  2. 2

    にんじん、大根は半月切りにし、ぶなしめじは小房に分ける。鶏肉は一口大、白菜は食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    鍋に、水、②のにんじん、大根を入れて火にかけ、沸騰したら鶏肉を加え、火が通るまで煮る。

  4. 4

    いったん火を止め、沸騰がおさまってから、ルウを少しずつ振り入れながら溶かし、牛乳を入れて混ぜ、再び火にかける。

  5. 5

    その他の具材を適量入れてふたをし、弱火で時々かき混ぜながら具材が柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    シメにはレシピID:19151795のクリーミーリゾットがオススメ!

コツ・ポイント

*残りの具材は食べながら加え、途中、鍋の汁気がなくなってきたら、いったん火を止め、ルウを振り入れて溶かし、水、牛乳で調整してください。
*シチューは焦げつきやすいため火加減に注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハウス食品株式会社
に公開
こんにちは、ハウス食品です。このキッチンでは皆さまが知りたい!と思うレシピを、ちょっとしたポイントやコツを交えながら紹介していきます。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ