いかスミ入りパスタのボンゴレ風

クレマティス @cook_40020982
いかスミを練りこんだパスタで、本場イタリアの味を再現しました。お歯黒にならないので安心して食べられます。(;一_一)
このレシピの生い立ち
イタリア旅行で買ってきた、パスタとパルミジャーノレッジャーノを使いました。
いかスミ入りパスタのボンゴレ風
いかスミを練りこんだパスタで、本場イタリアの味を再現しました。お歯黒にならないので安心して食べられます。(;一_一)
このレシピの生い立ち
イタリア旅行で買ってきた、パスタとパルミジャーノレッジャーノを使いました。
作り方
- 1
パスタを袋の規定の時間で茹でる。(1%塩湯)これは8分でした。茹でる間にパスタソースの用意をする。
- 2
フライパンにオリーブ油とにんにくを炒め、香りがでたら、あさりと白ワインを加え、蓋をしてあさりの口が開くまで加熱する。
- 3
あさりだけ取り出し、半分は殻から出しておく。トマトは1cm角に切っておく。
- 4
②のフライパンに、パスタと殻のないあさりを戻し入れて混ぜ合わせ、こしょうをふる。
- 5
皿に盛り、トマトとあさりをのせ、パルミジャーノをおろしかけ、パセリを飾る。
コツ・ポイント
あさりは、加熱し過ぎに注意!! 今回はあさりとパスタの塩分だけで食べます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
燻製風味が美しいです、ボンゴレパスタ 燻製風味が美しいです、ボンゴレパスタ
パスタと魚醤の相性がとてもいいです!燻製魚醤で作ったボンゴレパスタはどんな味でしょうか?香りに酔うかもしれません。 食卓応援隊 -
-
ボンゴレ・ビアンコ ~あさりのパスタ~ ボンゴレ・ビアンコ ~あさりのパスタ~
あさりの旨みたっぷりのパスタです。素材の味が生きている一品です♪簡単だけど本格イタリアン☆ちなみに「ボンゴレ」はイタリア語で「あさり」、「ビアンコ」は白ワインの白です。知ってた?「ボンゴレ・ロッソ」の「ロッソ」はトマトの「赤」の意味だよ♪たかキッチン
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19093833