バングラデシュ♡ミルクとセモリナのケーキ

横浜発国際料理教室
横浜発国際料理教室 @cook_40094547

バングラデシュのサディアさんが作ってくれました。焼き上がりはもちもちして柔らかな食感のミルクがたくさん入ったケーキです。
このレシピの生い立ち
バングラデシュのサディアさんはバングラデシュのミルクパウダーを使いますが、今回は日本で買えるマリームを使って作りました。ちょっと風味はちがいますが、だいたいいいそうです。手軽な材料で、混ぜて、焼くだけの簡単な美味しいケーキです。

バングラデシュ♡ミルクとセモリナのケーキ

バングラデシュのサディアさんが作ってくれました。焼き上がりはもちもちして柔らかな食感のミルクがたくさん入ったケーキです。
このレシピの生い立ち
バングラデシュのサディアさんはバングラデシュのミルクパウダーを使いますが、今回は日本で買えるマリームを使って作りました。ちょっと風味はちがいますが、だいたいいいそうです。手軽な材料で、混ぜて、焼くだけの簡単な美味しいケーキです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2個
  2. ギーまたは溶かしバター 1/2カップ
  3. 砂糖 1カップ
  4. セモリナ粉 1/3カップ
  5. 小麦粉 大さじ1
  6. クリープ 1カップ
  7. ナッツ、ドライフルーツ 適量
  8. ナツメパウダー 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    卵とギーまたは溶かしバターを混ぜる。ギーはこれです。

  2. 2

    砂糖を入れてよく混ぜる。

  3. 3

    粗挽きセモリナ粉を入れて混ぜる。

  4. 4

    小麦粉を入れて混ぜる。

  5. 5

    ミルクパウダー、今回はコーヒーに使うクリープを入れて混ぜる。

  6. 6

    刻んだナッツとドライフルーツ、ナツメグパウダーを入れて混ぜる。

  7. 7

    パウンドケーキ型にオープンシートを敷き、ギーを内側に塗って、生地を入れる。

  8. 8

    180度45分ほどオーブンで焼く。

  9. 9

    焼き上がりは竹串を刺して確かめる。

  10. 10

    冷めたら切り分けて、オーブンシートでキャンディーのように包む。

コツ・ポイント

今回はケーキの中に、ドライマンゴー、干しぶどう、クルミを入れました。どんなナッツでもドライフルーツでも良いそうです。冷めたら可愛くキャンディー包みしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
横浜発国際料理教室
に公開
横浜発国際料理教室では、留学生のサポートと国際交流のため、皆様に各国のお料理をご披露してきました。まるでその国の台所を訪れたような気分で、意外な食材の組み合わせや調理法に毎回びっくりしています。このクックパッドで国際交流ができたらいいなと思ってます。Facebook 横浜発国際料理教室。クックパッド英語版アンバサダー、Cookpad.conscious.cookingメンバー
もっと読む

似たレシピ