半熟ポーチドエッグ&くるみのサラダ

★水渚★
★水渚★ @cook_40168758

卵から流れ出るトロトロの黄身を野菜と絡ませて食べる簡単サラダ。
炙ったくるみの食感がアクセントになってます。

このレシピの生い立ち
ポーチドエッグを使ったサラダに、常備されているくるみを入れました。

半熟ポーチドエッグ&くるみのサラダ

卵から流れ出るトロトロの黄身を野菜と絡ませて食べる簡単サラダ。
炙ったくるみの食感がアクセントになってます。

このレシピの生い立ち
ポーチドエッグを使ったサラダに、常備されているくるみを入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. グリーンリーフ 1枚
  2. くるみ 15g
  3. ミニトマト 4個
  4. きゅうり 1/2本
  5. 2個
  6. 好みのドレッシング 適量

作り方

  1. 1

    【手軽に♪ポーチドエッグの作り方★覚え書き】
    レシピID : 19185901を参照。

  2. 2

    くるみはフライパンで焦げないように、弱めの中火で2~3分炒る。
    ※ローストすると風味や香りが強くなり、食感も良くなる。

  3. 3

    オーブンの場合は、170℃7~10分で設定。
    くるみはアルミホイルに重ならないよう入れ、焦げないよう上にも被せる。

  4. 4

    ミニトマトを軽く水洗いし、ヘタを取り除く。
    縦に4等分に切る。

  5. 5

    【きゅうりの下処理】
    ①きゅうりを軽く水洗いし、まな板に横に置く。
    ②☆の塩を振りかける。
    ※洗い流すので大体でOK。

  6. 6

    ③まな板の上でゴロゴロ回し、板ずりを行う。
    ④付着した塩を洗い流す。
    ⑤斜めにスライスして切る。

  7. 7

    グリーンリーフは水洗いし、水気を切る。
    食べやすい大きさに手で千切る。

  8. 8

    野菜類を皿に盛り付け、中央にポーチ土エッグを乗せる。
    好みのドレッシングをかける。

コツ・ポイント

ポーチドエッグは好みの固さで作って下さい。
くるみはローストしたほうが風味や香りが良くなりますが、生のままでも食べられます。
くるみを加熱するとビタミンは減ってしまいますが、ポリフェノールは2倍に増えるそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★水渚★
★水渚★ @cook_40168758
に公開
家族に美味しいと喜んで食べてもらえるよう、日々頑張っている『みぎわ』といいます!料理が全くできない夫でも作れるよう、できるだけ詳しくレシピを書くことができればいいなと思っています。覚え書きのために基本や郷土料理も載せていく予定です。内容は適宜見直しています。超料理初心者の夫でも作れたシリーズ!『初心者夫のレシピ』も載せていこうと思っています。少しずつ夫が料理に興味を持ち始めて嬉しい日々♫
もっと読む

似たレシピ