ラタトゥーユチーズ焼き

sato77mama
sato77mama @cook_40061452

あまーくとろーり夏野菜をたっぷりと!我が家はアサヒ軽金属の圧力鍋で簡単に作ります。野菜の甘みたっぷり!
このレシピの生い立ち
レミーのおいしいレストランにでてくるラタトゥーユを食べたいと息子が言い出して作ったのですが、夏野菜が私が苦手で・・・でもおいしく食べれるようにチーズをのせてみました。トマトの酸味がチーズでまろやかになります。

ラタトゥーユチーズ焼き

あまーくとろーり夏野菜をたっぷりと!我が家はアサヒ軽金属の圧力鍋で簡単に作ります。野菜の甘みたっぷり!
このレシピの生い立ち
レミーのおいしいレストランにでてくるラタトゥーユを食べたいと息子が言い出して作ったのですが、夏野菜が私が苦手で・・・でもおいしく食べれるようにチーズをのせてみました。トマトの酸味がチーズでまろやかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 2本
  2. 玉ねぎ 1玉
  3. ピーマン 2個
  4. カットトマト缶 1缶
  5. 塩コショウ 少々
  6. コンソメ顆粒 少々
  7. ガーリックパウダー 少々
  8. とろけるチーズ お好みの量
  9. 炒めたひき肉 お好みの量

作り方

  1. 1

    なすを1cmの輪切りに、玉ねぎはくし切りに、ピーマンは乱切りに切っておく。

  2. 2

    圧力なべに野菜を入れてトマト缶、炒めたひき肉、塩コショウ、コンソメ、ガーリックパウダーを入れる。

  3. 3

    トマト缶1/3の水を入れてふたをして火にかけます。シュシュっとなったら火を消して余熱で調理。

  4. 4

    圧がぬけたらふたを開けて、味を見ます。味が足りなければ塩コショウで整えてください。

  5. 5

    耐熱皿にラタトゥーユをのせ、とろけるチーズをお好みでのせてください。(たっぷりがおいしい)

  6. 6

    中身が煮えているのでパンを焼くオーブントースター(1200W)で5~10分ほど焦げ目がつくまで焼けばできあがり。

コツ・ポイント

夏野菜だったらなんでもOKです。ズッキーニやパプリカもいれてみても。オーブンで焼くときに茹でブロッコリーやプチトマトを載せるとおもてなし料理になりそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sato77mama
sato77mama @cook_40061452
に公開
高校2年&の小1男の子のママです。建築の仕事をしています。物作りが好きで、お料理やパン作りやお菓子作りや洋裁チクチクが大好きです。COOKPADでは我が家の人気メニューを載せていきたいと思います。よろしくお願いします。 ■愛用調理器具■ ①アサヒ軽金属の圧力なべ②オールパン③ブラウンマルチクイック ハンドブレンダー
もっと読む

似たレシピ