鶏ひき肉のやわらか信田巻き

papico13
papico13 @cook_40051356

少量の挽肉でもお豆腐入りでボリュームアップ。お出汁がしっかり染み込んで、食べるとホッとする味です^^
このレシピの生い立ち
鶏の挽肉を使ってヘルシーでもボリュームのあるメニューにしたくて。

鶏ひき肉のやわらか信田巻き

少量の挽肉でもお豆腐入りでボリュームアップ。お出汁がしっかり染み込んで、食べるとホッとする味です^^
このレシピの生い立ち
鶏の挽肉を使ってヘルシーでもボリュームのあるメニューにしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏ひき肉 100g
  2. 薄揚げ 1枚(9×15cm使用)
  3. 大葉 5~6枚
  4. 人参 1/4本
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. 木綿豆腐 50g
  7. 小さじ1
  8. 砂糖 小さじ1/2
  9. 醤油 小さじ1/2
  10. 片栗粉 小さじ2
  11. おろし生姜 小さじ1/3
  12. A
  13. 出汁 100cc
  14. 酒・醤油・みりん 各大さじ1
  15. 砂糖 小さじ1弱

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱皿に乗せ、レンジ(600w)で2~3分加熱して冷ましておく。

  2. 2

    人参は細い千切り、大葉は細かく刻み、玉ねぎはすりおろして軽く水気をしぼる。

  3. 3

    ボウルに薄揚げとA以外のすべての材料を入れてよく捏ねる。

  4. 4

    薄揚げの3辺を切り落として切り開き、片栗粉(分量外)を振って③のタネを均等に乗せる。

  5. 5

    手前からくるくる巻いていき、形を整える。薄く油をひいた鍋で巻き終わりを下にして焼き、くるくる転がしながらこんがり焼く。

  6. 6

    合わせたAを⑤の鍋に加えて蓋をして、ときどき転がしながら10分ぐらいコトコト煮込む。お好みの厚さにカットして出来上がり。

コツ・ポイント

③でタネがゆるい場合は片栗粉を加えて固さを調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
papico13
papico13 @cook_40051356
に公開
ちょっとお洒落なカフェ風ごはんから定番のおかず、お菓子やパン作りなど幅広いレシピをご紹介しています。ブログ“a la table!”→「http://akko1980.blog84.fc2.com/」も更新中です^^
もっと読む

似たレシピ