簡単!残ったうどんの出汁で茶碗蒸し

nagityann
nagityann @cook_40183873

難しいと敬遠されがちな茶碗蒸しですが 、出汁さえあれば簡単に出来ます (^^)d是非チャレンジして下さい!
このレシピの生い立ち
私の住んでる香川県では、よくうどんが食卓に 登場します。いつも、だしが残ってしまうので茶碗蒸しの出汁に使ってみたらとても簡単に美味し出来ました。カニ爪はおせちの余りです❤

簡単!残ったうどんの出汁で茶碗蒸し

難しいと敬遠されがちな茶碗蒸しですが 、出汁さえあれば簡単に出来ます (^^)d是非チャレンジして下さい!
このレシピの生い立ち
私の住んでる香川県では、よくうどんが食卓に 登場します。いつも、だしが残ってしまうので茶碗蒸しの出汁に使ってみたらとても簡単に美味し出来ました。カニ爪はおせちの余りです❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うどんだし 300cc
  2. 4個
  3. むきえび 12匹
  4. カニカマ 適宜
  5. しめじ 適宜
  6. 菜花 適宜
  7. カニ爪 4本

作り方

  1. 1

    卵を泡立たないように溶いて、うどんのだしと混ぜ合わせ卵液を作る

  2. 2

    卵液を 味噌こし器でこして 、滑らかにする

  3. 3

    器にえび、しめじ、カニカマを入れる

  4. 4

    卵液を、器の7分目まで流し入れる

  5. 5

    カニ爪をさす

  6. 6

    強火で1分間蒸した後、弱めの中火で約15分蒸す

  7. 7

    表面が固まってきたら菜花を飾る

  8. 8

    器を揺すってみてプルプルしてれば出来上がり

コツ・ポイント

蒸し器の蓋に布巾を噛ませば水滴が落ちません。火が強いと表面にすがはいるので要注意。。時々中の様子をみて強さを加減して下さい(^-^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nagityann
nagityann @cook_40183873
に公開
小さかった娘も結婚して、ようやくほっとしています。いつか孫のためにお弁当を作る日が来るかしら?ちょっと楽しみです!
もっと読む

似たレシピ