茎ワカメ煮

SEATCLUB @cook_40050151
ご飯のお供に最高です!じっくり時間をかけて作ってみてください♪
このレシピの生い立ち
このレシピはひょうご地魚推進プロジェクトで紹介させていただいているレシピです。
茎ワカメ煮
ご飯のお供に最高です!じっくり時間をかけて作ってみてください♪
このレシピの生い立ち
このレシピはひょうご地魚推進プロジェクトで紹介させていただいているレシピです。
作り方
- 1
ワカメの茎を鍋に入る程度の長さに切り、水洗いする。
- 2
緑色になって、ひと息おく程度、湯通しし、再度水洗いをし、ヌメリや汚れを取っておく。
- 3
水の中に60分つけて塩抜きをする。
- 4
3を再度水洗いし、一口大に切る。
- 5
鍋に4と調味料を一緒に入れ、アルミホイルで蓋をして強火で5分炊く。
- 6
弱火にして90分炊き続けた後、調味料を追加して更に30分炊く。
- 7
煮汁が少なくなり、炊き色にツヤが出れば火を止める。
コツ・ポイント
★圧力鍋使用の場合★
① ~ ④は同じ
⑤ 鍋に調味料を合わせ、圧力がかかった時点から15分炊く
⑥ 圧力が抜けるまで待つ
⑦ 追加分の調味料を入れ、弱火で煮汁が少なくなれば炊きあがり
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
生姜の効いたピリッと甘辛牛すね肉の大和煮 生姜の効いたピリッと甘辛牛すね肉の大和煮
★13/03/05「牛すね肉」トップ10入り★ゆっくりじっくり時間をかけて、とろとろのほろほろ。酒の場のおもてなしに。 たっくま♂
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19109651