白菜のかんずり醤油炒め

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

新米を美味しく食べよう~♪
炒めた白菜に、美味しい醤油とピリッとしたかんずりを効かせてみました。
このレシピの生い立ち
白菜が美味しい季節になったので、コレを使って、ピリ辛なご飯のお供を作ってみました。

ちなみに「かんずり」は、柚子胡椒と豆板醤を足して2で割ったような風味です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 白菜 150g
  2. かんずり 小さじ1
  3. キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ 小さじ1
  4. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は緑と白の部分で切り分ける。
    葉は2cm角、芯は縦細切りにしてから3cmの長さに切る。

  2. 2

    しょうゆとかんずりを合わせておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れ強めの中火にかけ、白菜投入。
    焼き目を付ける感じで火を入れていく。

  4. 4

    うっすら焼き色がついたらひっくり返して反対側も焼き目をつける。

  5. 5

    2を入れ、全体に絡めて完成!

  6. 6

    ご飯いっぱい食べてくださいね~。
    (新潟県民からのお願い(笑))

コツ・ポイント

白菜の水分を飛ばしたい&香ばしい焼き目を付けたいので、あんまりお箸でいじらないでくださいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ