サバ缶チャプチェ

簡単手抜きママ
簡単手抜きママ @kantantenukimama

✿話題入り感謝✿
ヘルシーな食材を使ってボリュームアップした、サバ缶の旨味たっぷりチャプチェです。
このレシピの生い立ち
サバの味付け缶の味を生かして、ヘルシーにボリュームアップしたレシピを考えたいと思いました。

「節約ポイントより」
鯖缶はそのまま食べる以外にも野菜と合わせればボリュームおかずに。安売りの時に買っておけば冷蔵庫の在庫切れの時にも大助かり

サバ缶チャプチェ

✿話題入り感謝✿
ヘルシーな食材を使ってボリュームアップした、サバ缶の旨味たっぷりチャプチェです。
このレシピの生い立ち
サバの味付け缶の味を生かして、ヘルシーにボリュームアップしたレシピを考えたいと思いました。

「節約ポイントより」
鯖缶はそのまま食べる以外にも野菜と合わせればボリュームおかずに。安売りの時に買っておけば冷蔵庫の在庫切れの時にも大助かり

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. サバ缶(味付け) 1缶(内容総量160g)
  2. 糸こんにゃく 200g
  3. 生姜、ニンニク 各1かけ
  4. ニラ 50g(約3分の1束)
  5. 人参 30g(約5cm)
  6. もやし 1袋(200g)
  7. いりごま 大さじ1
  8. 調味料
  9. ごま油(炒め用) 大さじ1
  10. 豆板醤 小さじ2分の1(お好みで)
  11. みりん、酒、醤油 各大さじ1
  12. 塩コショウ 少々
  13. 水溶き片栗粉 少々
  14. ごま油(仕上げ用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    糸こんにゃくは沸騰したお湯でゆでて、水切りをします。
    もやしは洗います。

  2. 2

    生姜とニンニクはみじん切りにします。

  3. 3

    ニラは約5cmの食べやすい大きさに、人参は細切りにします。

  4. 4

    2の生姜とニンニク、豆板醤をゴマ油で炒め香りがでてきたら、糸こんにゃくと人参を加え、水分を飛ばすように炒めます。

  5. 5

    もやしとニラ、サバ缶を汁ごと加え、サッと炒め合わせたら、みりん、酒、醤油を加えます。

  6. 6

    野菜に火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、塩コショウで味を整えます。
    いりゴマと仕上げのゴマ油を加えたら出来上がり♪

  7. 7

    2014年4月9日
    プレミアムサービス「節約献立」
    に掲載感激
    嬉しいコメントにも感謝です^人^

  8. 8

    2014年5月15日
    プレミアムサービス
    健康レシピ
    に掲載して頂き有難うございます♡

  9. 9

    2014年7月3日
    テレビ西日本「ももち浜ストア」
    にて、ほんのわずかですが紹介して頂きました♬
    有難うございます♡

  10. 10

    2014年12月24日
    嬉しい話題入りをすることができました♬
    素敵なつくれぽに感謝です♡

  11. 11

    2015年1月31日
    「クックパッドニュース」
    に掲載して頂き感激です♡
    有難うございます
    ^人^

  12. 12

    2016年4月9日
    プレミアムサービス「節約献立」
    でご紹介下さり感謝です^人^

  13. 13

    2016年7月19日
    プレミアムサービス
    「節約献立」
    で素敵にご紹介下さり有難うございます♡

コツ・ポイント

*常に中~強火で炒めながら、野菜の食感を残すよう手早く仕上げます。

*サバ缶の内容量により野菜を増やしたり、味付けを調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
簡単手抜きママ
簡単手抜きママ @kantantenukimama
に公開
好き嫌いの多い中2息子と食べること大好き小6の娘、料理の好みが違う舅と夫との5人暮らし。みなさんのレシピに助けられています❤人´∀`子供達が料理に興味をもつようになった時、参考にしてくれるようなキッチンにしたいと思います♬醤油は甘め、味噌は甘めの合わせ、マヨネーズはハーフを中心に使っています。レシピ消去&見直ししています人´Д`コメント欄お休み中です pω-zzz
もっと読む

似たレシピ