まんまるコロッケ★お弁当にも!

kokoyaai
kokoyaai @cook_40201261

チーズがとろーり!お弁当のおかずにもピッタリです!ジャガイモのかわりにカボチャでも!
このレシピの生い立ち
いつものコロッケでは飽きたので、ひと味かわったものにするために、チーズと小松菜を入れてみました。
半分にカットしてからお弁当に入れると彩りもキレイです。

まんまるコロッケ★お弁当にも!

チーズがとろーり!お弁当のおかずにもピッタリです!ジャガイモのかわりにカボチャでも!
このレシピの生い立ち
いつものコロッケでは飽きたので、ひと味かわったものにするために、チーズと小松菜を入れてみました。
半分にカットしてからお弁当に入れると彩りもキレイです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも(中) 3個
  2. 豚ひき肉 100g
  3. 小松菜 50g
  4. たまねぎ 50g
  5. スティックタイプのチーズ 2本と3分の1
  6. 小麦粉卵パン粉(衣用) 適量
  7. 醤油 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 塩こしょう 適量
  10. ケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    ジャガイモは小さめにカットし、水にさらしたら、ふんわりラップをかけて、600Wで4分ほどチンする。つぶせる位の固さに。

  2. 2

    小松菜は茹でてみじん切りにする。
    レンジでチンしてもOK。

  3. 3

    あたためたフライパンでひき肉を炒める。油はしかなくてよい。テフロン加工でない場合は少し油を敷いてください。

  4. 4

    ひき肉に火が通ったら、みじん切りにした玉ねぎを入れて炒め、軽く塩こしょうする。

  5. 5

    醤油、砂糖をそれぞれ大さじ1加え、絡める。

  6. 6

    じゃがいもはつぶしておく。

  7. 7

    6に2とあら熱を取った5、を入れ混ぜる。

  8. 8

    混ぜるとこんな感じになります。

  9. 9

    チーズを3つにカットしておく。スティックタイプがない場合は、ピザ用などでも可。

  10. 10

    1個40グラム程度取り、中にチーズを入れて丸める。(約10個できます)

  11. 11

    こんな感じ。

  12. 12

    小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけ、カラリと揚げる。

  13. 13

    レタスと共に盛りつける。お好みでケチャップを付けてください。

  14. 14

    お弁当などにもオススメです。

  15. 15

    よく冷ましてから入れてください。

コツ・ポイント

チーズが溶け出さないようにするため、しっかりとじゃがいもで包むようにしてください。
すべてに火が通っているので、衣に色がついたら大丈夫です。
小松菜のかわりにほうれん草でもオッケー。お弁当に入れる場合は、よく冷ましてから入れてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kokoyaai
kokoyaai @cook_40201261
に公開
高校生の息子に作る毎日のお弁当や晩御飯など、記録に残していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ