里芋と銀杏と牛肉の味噌煮

週末の炊出し
週末の炊出し @cook_40179878

秋の味覚のごった煮。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
銀杏の食べ方を考えてなんとなく思い付いた。

里芋と銀杏と牛肉の味噌煮

秋の味覚のごった煮。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
銀杏の食べ方を考えてなんとなく思い付いた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10タッパー分(小)
  1. 里芋 500g
  2. 銀杏 200g
  3. 舞茸 3株
  4. 平茸 2株
  5. 牛肉こま切れ 300g
  6. 合わせ調味料
  7. 日本酒 50mL
  8. 味醂 50mL
  9. 田舎味噌 大さじ2
  10. 蜂蜜 大さじ1

作り方

  1. 1

    下記を参考に銀杏の実を取り出す。https://cookpad.wasmer.app/recipe/2036873

  2. 2

    下記を参考に銀杏の薄皮を剥く。https://cookpad.wasmer.app/recipe/1603285

  3. 3

    下記を参考に里芋の皮を剥き、5mm幅の輪切りにする。https://cookpad.wasmer.app/recipe/438924

  4. 4

    舞茸と平茸は石突を取り、ばらしておく。

  5. 5

    牛肉こま切れを一口大に切り、胡麻油で炒めて色がついたら、黒糖を大さじ2加える。

  6. 6

    茸を追加し、合わせ調味料と水200mLを加える。

  7. 7

    ひと煮立ちしたところで輪切りにした里芋を加え、中火で15分ほど煮詰め気味に煮る。

  8. 8

    銀杏を加え、1~2分ほど煮込み、必要なら塩を足して仕上げる。

コツ・ポイント

銀杏は100gでも良いかもしれない。味噌は好みで。八丁味噌と田舎味噌を等量でも良いと思う。茸も舞茸だけで構わない。好みで七味唐辛子を加えても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
週末の炊出し
週末の炊出し @cook_40179878
に公開
仕事柄、平日は料理できないので週末にタッパー飯を大量調理、大量冷凍。電子レンジでの再加熱が前提なので、煮過ぎ炒め過ぎも許容出来るレシピ。味付けは目分量なので、参考程度に。計量や秤は面倒なので使わない。苦情が来たら、さぁどうしよう。人数分ではなくタッパー小 (270mL)とタッパー大 (410mL)で換算。煮物炒め物が主体で、揚げ物焼き物は基本作らない。大半のレシピで茸と豆腐が顔を出す。
もっと読む

似たレシピ