だししゃぶリボン鍋

おだしにくぐらせていただくだししゃぶのお野菜をリボン状にカット!さっと火が通り、おだしが染みてあっさりいただけます♪
このレシピの生い立ち
今冬は、ブームが到来しそうな予感の『リボン鍋』。
だししゃぶを、リボン状にカットしたお野菜で作ってみました♪
だししゃぶリボン鍋
おだしにくぐらせていただくだししゃぶのお野菜をリボン状にカット!さっと火が通り、おだしが染みてあっさりいただけます♪
このレシピの生い立ち
今冬は、ブームが到来しそうな予感の『リボン鍋』。
だししゃぶを、リボン状にカットしたお野菜で作ってみました♪
作り方
- 1
大根・人参・アスパラは、ピーラーで薄くリボン状にカットする
えのき茸は石づきを落としてほぐしておく - 2
水菜は4等分にカット、葛切り・きしめんは、さっと水洗いして水気を切って、1・2共、ざる(皿)に盛り付ける
- 3
お肉をお皿に盛り付け、薬味を用意する
- 4
しゃぶしゃぶだしの調味料を全て鍋に入れて加熱し、沸騰したらしゃぶしゃぶして頂きます!
- 5
『STAUBで!塩肉じゃが』( レシピID : 20021252 )
- 6
『大根の海老あんかけ煮』( レシピID: 19057408 )
- 7
『STAUBを使って!塩豚のポトフ』( レシピID:19051065 )
- 8
2015/11/14「クックパッドニュースに紹介されました♪
- 9
クックパッドニュースのURLです→https://cookpad.wasmer.app/articles/12508
- 10
2015/11/18「しゃぶしゃぶ」のカテゴリに掲載されました♪
- 11
2015/12/10「しゃぶしゃぶ鍋」の人気検索で1位になりました♡
- 12
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/ - 13
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 14
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
1・2の食材は、さっと煮込んでからいただきます!
そのままでも、薬味やポン酢をかけていただいても美味しいです♪
似たレシピ
-
お鍋の野菜の切り方☆しゃぶしゃぶ用! お鍋の野菜の切り方☆しゃぶしゃぶ用!
火を通りやすくするため、細長く切ります。具材への出汁の浸み込みもよく、箸で取りやすいのでオススメ。しゃぶしゃぶの時はコレ ゆうことみ -
千切り野菜たっぷりの鍋しゃぶ★ 千切り野菜たっぷりの鍋しゃぶ★
つけだれいらずのなべしゃぶ。たっぷりの千切り野菜をさっと煮て、しゃぶしゃぶした豚肉でくるりと巻きながらいただきます♪ yunachi30 -
-
-
-
-
-
鍋を使わない簡単ぶりしゃぶサラダ風 鍋を使わない簡単ぶりしゃぶサラダ風
鰤しゃぶを簡単に食べれるように考えました。今流行りのチューブ調味料を使い、簡単に鰤しゃぶをサラダとして食べれます。 ペントントン -
つけダレいらず!白だしブリしゃぶ鍋 つけダレいらず!白だしブリしゃぶ鍋
脂ののったブリをさっとだしにくぐらせて食べるブリしゃぶ鍋。「割烹白だし」を使えば、味付けかんたん!つけダレもいりません♪ ヤマキ -
その他のレシピ