母の味♪ねぎといかのぬた

JACK0904
JACK0904 @cook_40063966

★2015.2.20話題入り感謝です★「ねぎといかの酢味噌和え」少々甘いとは思いますが、私にはこれが母の味で、一番です♪
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた「ねぎといかの酢味噌和え」です。母の味付けは砂糖が多めで甘めですが、昔はこれが普通の味だと思っていました。他のレシピで作っても、私には美味しいと思えませんでしたから、この味が脳に染み付いてしまったようです。

母の味♪ねぎといかのぬた

★2015.2.20話題入り感謝です★「ねぎといかの酢味噌和え」少々甘いとは思いますが、私にはこれが母の味で、一番です♪
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた「ねぎといかの酢味噌和え」です。母の味付けは砂糖が多めで甘めですが、昔はこれが普通の味だと思っていました。他のレシピで作っても、私には美味しいと思えませんでしたから、この味が脳に染み付いてしまったようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 長ねぎ(できれば青ネギ 2本
  2. いか 1杯
  3. ☆白みそ 60g
  4. ☆さとう 大さじ2~3
  5. ☆酢 大さじ2
  6. 2014.1.10 「ぬた」の人気検索でトップ10入りしました

作り方

  1. 1

    ねぎは4~5センチ長さに、イカは1センチ幅で4~5センチ長さに切ります。

  2. 2

    沸騰した湯にねぎを入れてシャキシャキ感が残るくらいにゆで、ザルにあけて冷ましておきます。

  3. 3

    続いてイカを茹でますが、火を通しすぎると固くなりますのでさっと湯がいてから冷ましておきます。

  4. 4

    ボウルに☆を加えてかき混ぜ、酢味噌を作ります。

  5. 5

    食べる直前に、冷ました(2)と(3)を入れます。

  6. 6

    全体をよく和えます。

  7. 7

    器に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

●特にありませんが、最後に「愛情」をたっぷり入れることかなぁ(笑)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JACK0904
JACK0904 @cook_40063966
に公開
✽名古屋生まれの栃木育ち、血筋は長野。埼玉~栃木暮らし後、念願の安曇野に移住しちゃった還暦過ぎのおじさんです♪✽ワインや日本酒など食べながら飲めるお酒が好きです。あまりいける口じゃないのに料理しながら飲んじゃう…グラハム・カーみたいにね♪”キッチンが 料理しながら スタンドバー” なんちゃって^^;✽Myブログ『安曇野 大好き!』http://jack0904.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ