とろりプリン

きなふくむー
きなふくむー @cook_40207021

とろりのポイントは卵黄と火加減。よく冷して召し上がれ
このレシピの生い立ち
滑らかに出来上がるように試作を繰り返し出来上がりました

とろりプリン

とろりのポイントは卵黄と火加減。よく冷して召し上がれ
このレシピの生い立ち
滑らかに出来上がるように試作を繰り返し出来上がりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

プリン型4個
  1. ○砂糖 40g
  2. ○水 大さじ2
  3. ○お湯 大さじ1
  4. 牛乳 300cc
  5. 砂糖 50g
  6. 卵黄 2個
  7. 1個
  8. ニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    カラメルソースをつくる。
    水に砂糖を加え火にかける。沸騰しても鍋を振らずに色が付くまで待ちましょう。

  2. 2

    端から色づいてきたら鍋を振り全体がカラメル色にしていく。カラメル色になったらお湯を入れる。ブチブチが収まったら型に入れる

  3. 3

    鍋に牛乳と砂糖を入れ、沸騰直前まで火にかける。ボウルに卵を入れ泡立て器で泡立たないよう刷り混ぜる。

  4. 4

    卵のボウルに牛乳をそっと入れ、泡立てないようにゆっくり混ぜる。ザルなどで濾しバニラエッセンスを加える。

  5. 5

    カラメルを入れた型にプリン液をそっと流し入れる。しばらく置くと泡が落ちつく。

  6. 6

    それでも残った泡はスプーンでそっと取り除くかキッチンペーパーを当てると泡が吸いとられる。アルミカップで型に蓋をする。

  7. 7

    フライパンに3cm水を張り、布巾を置き火にかける。

  8. 8

    沸騰したフライパンに型を並べ蓋をする。(温度を下げないように素早く)中火にかけ沸騰したことを確認したら弱火にして10分。

  9. 9

    10分たったらそのまま10分余熱で火を通す。IHなら最初7で沸騰したら3にする。
    冷蔵庫で冷して出来上がり。

コツ・ポイント

卵黄を使うととろりなめらかに。フライパンの中の温度をなるべく保つ為に鍋底に布巾を敷くこと、弱火でじっくり火を通し、余熱も使って滑らかに仕上げる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きなふくむー
きなふくむー @cook_40207021
に公開
時短も好きだけど「この一手間が料理を美味しくします」ってのも好き。思いやり料理目指してます。
もっと読む

似たレシピ