おばあちゃんのポテトサラダ。コツ・写真付

つな子
つな子 @cook_40220752

料理上手なおばあちゃん直伝のポテトサラダ。簡単で美味しいコツ満載です。
このレシピの生い立ち
帰省するたびに祖母が作ってくれるポテトサラダ。家族みんな大好きな味です。私が成長して料理を手伝うようになり、作り方を教えてもらいました。

おばあちゃんのポテトサラダ。コツ・写真付

料理上手なおばあちゃん直伝のポテトサラダ。簡単で美味しいコツ満載です。
このレシピの生い立ち
帰省するたびに祖母が作ってくれるポテトサラダ。家族みんな大好きな味です。私が成長して料理を手伝うようになり、作り方を教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. じゃがいも 2個
  2. きゅうり 1本
  3. ハム 2枚
  4. マカロニ 50グラム
  5. 玉ねぎ 1/8個
  6. りんご 1/8個
  7. 缶詰みかん 8粒くらい
  8. ゆで卵 1個
  9. ↓調味料
  10. 酢(できれば米酢) 大2
  11. 砂糖 大1/2
  12. マヨネーズ 大4
  13. 塩胡椒 適量

作り方

  1. 1

    調味料以外の材料〜!

  2. 2

    ゆで卵作りとマカロニ茹でをしつつ下準備をしていく↓

  3. 3

    じゃがいもは皮を剥いて芽を取り、茹でやすいように切る。水にさらしておく。

  4. 4

    きゅうりは薄くスライスして塩もみをする。りんごは3mm幅に切って塩水につける。

  5. 5

    玉ねぎは繊維を切るように薄くスライスして水にさらす。1/4用意して半分だけスライスすると持ち手があってやりやすい。

  6. 6

    ゆで卵は黄身を取り出し、白身を荒みじん切りにする。ハムは短冊切りにする。

  7. 7

    みかんは一粒を2、3個に分けて、キッチンペーパーで水気を切る。

  8. 8

    鍋に水と塩(分量外)を入れて、じゃがいもを茹でる。
    ポイント→塩は舐めてみて「塩が入ったな」と分かるくらい多めに入れる。

  9. 9

    ポイント→箸で刺せるくらい柔らかく茹でる。

  10. 10

    鍋から出来るだけ水を捨てて、軽く水気を切った玉ねぎを入れ、再び火にかけ水分を飛ばす。

  11. 11

    水気を飛ばしながら箸で混ぜてじゃがいもを潰す。
    ポイント→鍋底にじゃがいもの粉が付くまでしっかり水分を飛ばす。

  12. 12

    火を止めて酢と砂糖を入れて混ぜる。

  13. 13

    具材(きゅうり、りんご)の水気を切る。
    ポイント→キッチンペーパーを使ってしっかりと水気を切る。

  14. 14

    粗熱が取れたらマヨネーズ、きゅうり、マカロニ、ハム、卵の白身、りんごを入れて混ぜ、塩胡椒で味を整える。

  15. 15

    みかんを入れて軽く混ぜる。
    ポイント→みかんは崩れやすいので最後に入れて軽く混ぜる。

  16. 16

    盛り付けて、黄身をザルやアク取りに擦り付けて振りかける。それか白身と一緒に黄身も荒みじん切りにして混ぜても美味しい。

  17. 17

    冷蔵庫で冷やして、味を落ち着かせたら完成〜!

  18. 18

    りんごとみかんは、おかずに果物を入れるのに抵抗がある方は入れなくてオッケーです。でも入れると以外と美味しいからおすすめ!

コツ・ポイント

①じゃがいもは塩水でしっかり茹でる。
②茹でたじゃがいもの水分を飛ばす。
③酢と砂糖(と玉ねぎ)じゃがいもが熱いうちに。
④マヨネーズときゅうりはじゃがいもが冷めたら。
⑤マヨネーズはカロリーハーフじゃない普通のやつがいい。
⑥よく冷やす。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つな子
つな子 @cook_40220752
に公開
料理大好き大学生です。一人暮らし。料理上手になりたいです〜!
もっと読む

似たレシピ