お鍋1つでポテトサラダ

キム夫人
キム夫人 @cook_40190356

少し甘めのポテトサラダ。味もしっかりついているので多めに作って次の日の朝にトーストに乗せて食べると最高よん\(^-^)/
このレシピの生い立ち
給食で食べた角切りチーズが入ったポテトサラダが好きでした。もっと手軽にコクのあるポテトサラダを作ってみました。玉ねぎのスライス入りも美味!
普段は目分量で味見しながら作るので分量が微妙かもしれませんが…(^_^;)味は濃いめかも~

お鍋1つでポテトサラダ

少し甘めのポテトサラダ。味もしっかりついているので多めに作って次の日の朝にトーストに乗せて食べると最高よん\(^-^)/
このレシピの生い立ち
給食で食べた角切りチーズが入ったポテトサラダが好きでした。もっと手軽にコクのあるポテトサラダを作ってみました。玉ねぎのスライス入りも美味!
普段は目分量で味見しながら作るので分量が微妙かもしれませんが…(^_^;)味は濃いめかも~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. じゃがいも 大きめ3個
  2. ☆酢 小さじ1
  3. ☆醤油 小さじ1
  4. ☆はちみつ(砂糖) 小さじ1
  5. ☆塩コショウ 少々
  6. スライスチーズ 1枚
  7. 小さめ2個
  8. *塩コショウ 少々
  9. きゅうり 1本
  10. ハム 5枚
  11. 冷凍コーン 大さじ2~3
  12. @マヨネーズ 大さじ2~3
  13. @はちみつ(砂糖) 小さじ1
  14. @醤油 小さじ1
  15. @すりごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    お湯をたっぷり入れたお鍋に水洗いした卵を入れ、タイマー14分にセットし火をつける。

  2. 2

    じゃがいもの皮をむき、大きめの角切りに切る。①の鍋が沸騰してきた頃にじゃがいもも入れる。

  3. 3

    ※小さいじゃがいもを使用する場合は皮を剥かずよく洗い、そのまま柔らかく茹でて、キッチンペーパー等で皮を剥く方が簡単です。

  4. 4

    きゅうりはスライサーで薄く切り、塩少々(分量外)をふり、しんなりするまで置く。ハムはお好みの大きさの角切りで。

  5. 5

    ポイント:きゅうりは少しきつめに塩をふり、きゅうりに味をつけると最後に味がまとまりやすいです。

  6. 6

    冷凍コーンは耐熱容器に入れレンジで1分程チンする。少々冷たくても大丈夫。

  7. 7

    タイマーが鳴ったら卵を取り出し、冷水につける。じゃがいもを楊枝で差し、柔らかくなっていたらザルにあげる。

  8. 8

    水気を切ったじゃがいもを鍋に戻し、熱い内にフォークで潰す。熱い内に☆の調味料でじゃがいもに味をつける。

  9. 9

    ポイント:チーズは手でちぎりながら最後に入れてください。程よくじゃがいもと混ざります。

  10. 10

    ⑧の鍋に殻をむいた卵を入れ、卵をフォークで潰しながら卵を中心に*の塩コショウをふり入れる。

  11. 11

    ⑩の鍋に水気を絞ったきゅうり、ハム、水気を切ったコーンを入れ、@の調味料で味をつける。

コツ・ポイント

お鍋1つで簡単に作れます。私は横着してじゃがいもをザルに上げず、蓋をしながら水気を切りますが、たまにじゃがいもが転がっていくという失敗も( ・∇・)
じゃがいもそのものにしっかり味をつけると美味しい☆ぜひ醤油&はちみつ&チーズを入れてみて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キム夫人
キム夫人 @cook_40190356
に公開
九州人なので基本濃いめ&甘めが好みです(*´∀`)♪韓国人の夫がいるのでなんちゃって韓国料理を作ったりしますヽ(・∀・)ノ
もっと読む

似たレシピ