ほうぼうのあら汁

guzavie
guzavie @cook_40127434

味噌味のあら汁です。

このレシピの生い立ち
新鮮なほうぼうだったので、あら汁にしました。

ほうぼうのあら汁

味噌味のあら汁です。

このレシピの生い立ち
新鮮なほうぼうだったので、あら汁にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうぼうのあら 2尾分
  2. 昆布だし汁 500㏄
  3. 長葱 5㎝
  4. 日本酒 少々
  5. 味噌 レシピID : 19022643 適量

作り方

  1. 1

    ほうぼうのあらは、熱湯をかけて冷水にとり丁寧に洗います。

  2. 2

    長葱を5㎝位に切り、周りの白い部分を細く切り水に放ち、白髪ねぎを作ります。

  3. 3

    昆布だしを温めて日本酒と1を入れてあくを取ります。2の残りのネギの芯を輪切りにして入れます。

  4. 4

    味噌を入れてときます。お椀に入れたら白髪ねぎを飾ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ