鶏そばつけ麺風☆栄養士ママ

こいけん♪
こいけん♪ @cook_40050132

鶏肉の旨味たっぷりの汁に冷たいそばをつけて食べる『つけ麺風の鶏そば』です♪

このレシピの生い立ち
子供は温かいソバは熱くてなかなか食べられない(フゥフゥして〜を連呼(-_-#))ので、つけ麺風の『熱い汁に冷たいそば』という形を考えました♪
コレだと、ヤケドを気にせずどんどん食べられます(^_^)v

鶏そばつけ麺風☆栄養士ママ

鶏肉の旨味たっぷりの汁に冷たいそばをつけて食べる『つけ麺風の鶏そば』です♪

このレシピの生い立ち
子供は温かいソバは熱くてなかなか食べられない(フゥフゥして〜を連呼(-_-#))ので、つけ麺風の『熱い汁に冷たいそば』という形を考えました♪
コレだと、ヤケドを気にせずどんどん食べられます(^_^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. そば(乾麺) 4束(400g)
  2. 鶏肉 1/2枚(120g)
  3. 小さじ1/2
  4. 舞茸 1/2パック
  5. ☆酒 大さじ1
  6. めんつゆ(三倍) 大さじ3
  7. 鶏ガラスープの素 大さじ1強
  8. 600ml
  9. ★塩 小さじ1/2
  10. 小ネギ 4〜5本
  11. 小松菜 1/4束(35g)

作り方

  1. 1

    材料はこちら♪
    鶏肉は一口大に切って塩をもみ込んでおき、舞茸も小房に分け、ネギは2cm 長さに切っておきます。

  2. 2

    そばは表示通りに茹でて、湯を切り流水でヌメリを取ってザルに上げておきます。

  3. 3

    熱した鍋に鶏肉を入れ、中火で焼き色がつくぐらい焼き付けます。舞茸も加えひと混ぜしたら、酒とめんつゆを入れ混ぜます。

  4. 4

    水(熱湯)を注ぎ、鶏がらスープの素と塩を加えてひと煮します。

  5. 5

    小ネギと小松菜(冷凍小松菜)を入れたら、火を止めます。
    器に『そば』と『つゆ』をそれぞれ盛り付けて完成です♪

コツ・ポイント

小松菜は生のものでもOKですが…、
栄養士ママ☆レシピの『冷凍小松菜☆簡単ストック(レシピID:18984494)』をご参照ください。
お好みでうどんやそうめんでも(^∀^)ノ
豚肉や他のきのこでも美味しいですが、舞茸がオススメです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こいけん♪
こいけん♪ @cook_40050132
に公開
はじめまして!クックパッドはじめます♪ 2人の娘をもつ栄養士ママです。簡単においしくをモットーに日々の食事作り、仕事の給食メニュー作りに励んでます。  子どもに人気のメニューや自分のオススメレシピを紹介していきたいと思います。  皆様の参考にしていただけたら嬉しいです。     * 2012.3 *
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ