鶏もも肉で簡単!醤油糀で鶏の照り焼き

醤油糀を使うと鶏もも肉がよりジューシーになって旨みがぐっと深まります。
Aのお肉だけ焼いても美味しいのですが、Bでソースを作りました。
ソースにリンゴジュースを使用して、お砂糖フリーで仕上げています。
<このレシピの生い立ち>
醤油糀は、少しの量でもしっかりした味に仕上がる万能調味料。
身体に良い発酵食品を毎日のお料理に取り入れて欲しいと思ってつくった基本レシピです!
鶏もも肉で簡単!醤油糀で鶏の照り焼き
醤油糀を使うと鶏もも肉がよりジューシーになって旨みがぐっと深まります。
Aのお肉だけ焼いても美味しいのですが、Bでソースを作りました。
ソースにリンゴジュースを使用して、お砂糖フリーで仕上げています。
<このレシピの生い立ち>
醤油糀は、少しの量でもしっかりした味に仕上がる万能調味料。
身体に良い発酵食品を毎日のお料理に取り入れて欲しいと思ってつくった基本レシピです!
作り方
- 1
Aの材料を合わせて、肉にまぶします。ジップロックなどに入れて揉み込んだら準備完了!
- 2
冷蔵庫で5~6時間寝かせます。
調理する30分前に取り出して常温に戻しておきます。 - 3
フライパンを熱してごま油を薄くひき、鶏を皮目から弱火で焼きます。焼き色がついたらひっくり返します。
- 4
フライパンにB(ソース)の材料を加えて、フタをし弱火で7分~8分蒸し煮にします。
- 5
肉に火が通ったら中火にして、煮汁をスプーンで肉の表面にかけながら、全体にとろみがでるまで煮詰めましょう!
- 6
肉を食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付けます。白髪ネギを添えたら出来上がり!
- 7
醤油糀は酵素が活きているので、お肉を漬け込むと柔らかくなります!正直Bのソースなしでも美味しいくらいです(笑)
コツ・ポイント
お料理の前に、鶏もも肉を醤油糀をまぶして寝かせることが最大のポイント!醤油糀は酵素が活きているので、タンパク質が分解されてアミノ酸に変わります。醤油糀でお料理すると合わせ調味料や旨み調味料なしでも味わいが深まりますよ。
似たレシピ
-
はちみつローストチキン風・鶏の照り焼き はちみつローストチキン風・鶏の照り焼き
下味をつけて寝かせるので、仕上げの調味料は少なめで、鶏の旨みを存分に味わえます♪ パリパリに焼いた皮もおいしい! LaLaHappy1 -
-
-
-
-
-
-
本みりんで!薩摩芋と鶏肉の照り焼き 本みりんで!薩摩芋と鶏肉の照り焼き
本みりんでテリテリに仕上がります。じっくり焼いて甘くほっくり仕上がった薩摩芋とジューシーな鶏もも。ごはんに合います。 まんまるらあて -
その他のレシピ