イカとチンゲン菜の炒めもの

モンズキッチン
モンズキッチン @cook_40211619

チンゲン菜は湯通しで色よくシャキッとします。本格中華の味をおウチでどうぞ。

このレシピの生い立ち
かなり昔から作っています。湯通しするのはテレビでやっていたのを見てやってみたかと記憶してます。イカは冷凍ものでも十分ですが、特売で98円だったので手間をかけてみました。

イカとチンゲン菜の炒めもの

チンゲン菜は湯通しで色よくシャキッとします。本格中華の味をおウチでどうぞ。

このレシピの生い立ち
かなり昔から作っています。湯通しするのはテレビでやっていたのを見てやってみたかと記憶してます。イカは冷凍ものでも十分ですが、特売で98円だったので手間をかけてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イカ 1杯
  2. チンゲン菜 220g
  3. 干しえび 5g
  4. にんにく 1片
  5. 土しょうが 1片
  6. 中華スープの素 小さじ1
  7. オイスターソース 小さじ1
  8. 大さじ1
  9. ひとつまみ
  10. サラダ油 大さじ2
  11. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    イカを捌きます。胴の中に指を入れてわたと胴がつながっているところをはがす。

  2. 2

    胴と足を引っ張り、わたをぬく。

  3. 3

    わたがぬける。

  4. 4

    えんぺらの付け根を指で引っ張り胴からはなす。皮がめくれるので手で全部はがす。下足をわたからきりおとし吸盤をとる。

  5. 5

    えんぺらも包丁で切り込みを入れて皮をむく。下足は5cm間隔で切る。

  6. 6

    開いた胴の内面に2mm間隔で鹿の子で切り目を入れる。

  7. 7

    短冊に切る。酒大さじ1と塩ひとつまみをふり、軽くもむ。

  8. 8

    干しえびはぬるま湯(大さじ4,分量外)につけてもどしておく。やかんで湯(分量外)を沸かしておく。

  9. 9

    チンゲン菜は水洗いして5cm間隔に切る。付け根の部分は4または6等分する。

  10. 10

    にんにく、干しえび、しょうがをみじん切りする。干しえびをもどした汁は中華スープの素とオイスターソースを入れて混ぜておく。

  11. 11

    強火のフライパンに油大さじ1をひき、チンゲン菜を炒める。少し炒めたら沸騰した湯を入れて湯通しし、すぐにザルにあげる。

  12. 12

    強火のフライパンに油大さじ1をひき、干しえび、にんにく、しょうがをいれて、にんにくに火が通ったらイカを炒める。

  13. 13

    チンゲン菜を入れて少し炒めたら、スープの素を入れて全体になじませる。大さじ1の水(分量外)で溶いた片栗粉を入れて混ぜる。

コツ・ポイント

湯通しすれば家庭用の火力でもベタっとせずに美味しくシャキッと炒まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モンズキッチン
モンズキッチン @cook_40211619
に公開
アラフォーの平凡なサラリーマン♂です。14才と10才の男の子がいる4人家族です。料理は昔から好きで、週末はたいていもりもり作ってます。男の料理!という路線よりは、特売や家に残っている材料で、どれだけ日常的なおかずが作られるかを最近のテーマにしとります。最近はなかなかレシピ投稿する時間がありませんが、近々に再開していきたいなぁと思っています。
もっと読む

似たレシピ