いかと青梗菜のオイスター炒め

クマソバ @cook_40296435
初級。プリプリのいかと青梗菜を、オイスターソースで中華風炒めに。
このレシピの生い立ち
クマソバブイヨン、にんにく醬油ソースのアレンジレシピです。
いかと青梗菜のオイスター炒め
初級。プリプリのいかと青梗菜を、オイスターソースで中華風炒めに。
このレシピの生い立ち
クマソバブイヨン、にんにく醬油ソースのアレンジレシピです。
作り方
- 1
クマソバストック・ブイヨン、にんにく醬油ソースを使います。
- 2
- 3
ボールに解凍用の水と塩を入れてよく溶かし、いかを入れて1時間ほどおき、水を切ります。(夏場は30分程度)
- 4
青梗菜は、ざく切りし、しめじは石づきを落として食べやすい大きさに分けます。
- 5
フライパンににんにく醤油ソースの上澄み油(次項参照)を中火で熱し、しょうがと3、続いて青梗菜の根元の部分を入れます。
- 6
*上澄み油とは、ボトル上部の透明な液状部分です。容器をそっと傾けて、透明な上澄み油だけを取り出してください。
- 7
ブイヨンを振って1〜2分炒めます。
- 8
しめじと青梗菜の葉を入れ、さらに数分炒めたら、☆を加えてさっと混ぜ合わせます。
- 9
お皿に盛ったら、完成です。
- 10
ID k214
コツ・ポイント
◇いかは、塩水解凍するとぷりぷり感がよりアップします。
◇青梗菜に含まれる鉄分は、タンパク質と一緒に食べると吸収率が高くなります。
◇青梗菜に含まれるビタミン類やカリウムなどは、茹でると流れ出てしまうので、茹でずに炒めるのが◎。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
❖イカとセロリとチンゲンサイで、炒め物❖ ❖イカとセロリとチンゲンサイで、炒め物❖
シャキシャキっとした歯ざわりのセロリとプリプリっとしたイカとチンゲンサイで、さっぱりとした中華風炒め物を作ってみました。 yukaナッツ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20741023