新たまねぎの肉詰め

よりみち♪ @yorimiti_jgas
たまねぎ+豚肉で疲労回復に必要なビタミンB1の吸収率UP♪
このレシピの生い立ち
<よりみち2017.4月号 健康パワーアップレシピ>
たまねぎの薬効成分のひとつ硫化アリルがビタミンB1の吸収を助けるので、豚肉と一緒に調理しました。疲労回復やストレス解消に役立ちます。(作:もち)
新たまねぎの肉詰め
たまねぎ+豚肉で疲労回復に必要なビタミンB1の吸収率UP♪
このレシピの生い立ち
<よりみち2017.4月号 健康パワーアップレシピ>
たまねぎの薬効成分のひとつ硫化アリルがビタミンB1の吸収を助けるので、豚肉と一緒に調理しました。疲労回復やストレス解消に役立ちます。(作:もち)
作り方
- 1
新たまねぎは横半分に切り、外側3枚を残して、中身をくり抜きます。
- 2
①でくり抜いた中身はみじん切りにします。
- 3
ボウルに<A>と②の半量を入れてよく混ぜ、①に詰めます。
- 4
フライパンにサラダ油を熱し、③を肉の方から焼き、焼き目がついたら裏返し、蓋をして弱火で5分程蒸し焼きにし、皿に盛ります。
- 5
焼いた後のフライパンで残りの②を炒めます。しんなりしてきたら<B>を加えて煮立たせてソースを作り④にかけます。
コツ・ポイント
じっくり焼いて甘さが増した新たまねぎに、自家製たまねぎソースがよく合います。
似たレシピ
-
豚ひき肉でピーマンの肉詰め&手作りソース 豚ひき肉でピーマンの肉詰め&手作りソース
豚肉にはビタミンB1たっぷり!ニンニク、玉ねぎ、しめじも入れて、最強・疲労回復!!簡単で美味しくてカラダにいいの三拍子 ☆とまき☆ -
-
-
-
夏ばて解消!ゴーヤーの肉詰め 夏ばて解消!ゴーヤーの肉詰め
ゴーヤに含まれるビタミンCは熱でこわれにくいので加熱料理向き!動物性タンパク質と一緒に摂ると疲労回復効果はさらにUP♪ メルカードポルトガル -
-
ピーマンの肉詰め ピーマンの肉詰め
【1/2(ピーマン3個分)】エネルギー (kcal) 439たんぱく質 (g) 23.4脂質(g) 26.7炭水化物(g) 23.5食物繊維総量(g) 3.6レチノール活性当量/ビタミンA(μgRAE) 94ビタミンD (μg) 1.0αトコフェロール/ビタミンE (mg) 2.2ビタミンK (μg) 33ビタミンB1 (mg) 0.49ビタミンB2 (mg) 0.38ビタミンB6 (mg) 0.67ビタミンB12 (μg) 1.8葉酸 (μg) 51ビタミンC (mg) 81カルシウム (mg) 49鉄 (mg) 3.7食塩相当量 (g) 2.4 ritsu_2510 -
一番ヘルシー!* ピーマンの肉詰め* 一番ヘルシー!* ピーマンの肉詰め*
豆腐入りで、ふんわり、ジューシー♪鶏ミンチであっさり!ピーマンのビタミンCは熱に強い!夏の疲れや美肌効果大!お弁当にも デミキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19176084