ピーマンの肉詰め

【1/2(ピーマン3個分)】
エネルギー (kcal) 439
たんぱく質 (g) 23.4
脂質(g) 26.7
炭水化物(g) 23.5
食物繊維総量(g) 3.6
レチノール活性当量/ビタミンA(μgRAE) 94
ビタミンD (μg) 1.0
αトコフェロール/ビタミンE (mg) 2.2
ビタミンK (μg) 33
ビタミンB1 (mg) 0.49
ビタミンB2 (mg) 0.38
ビタミンB6 (mg) 0.67
ビタミンB12 (μg) 1.8
葉酸 (μg) 51
ビタミンC (mg) 81
カルシウム (mg) 49
鉄 (mg) 3.7
食塩相当量 (g) 2.4
ピーマンの肉詰め
【1/2(ピーマン3個分)】
エネルギー (kcal) 439
たんぱく質 (g) 23.4
脂質(g) 26.7
炭水化物(g) 23.5
食物繊維総量(g) 3.6
レチノール活性当量/ビタミンA(μgRAE) 94
ビタミンD (μg) 1.0
αトコフェロール/ビタミンE (mg) 2.2
ビタミンK (μg) 33
ビタミンB1 (mg) 0.49
ビタミンB2 (mg) 0.38
ビタミンB6 (mg) 0.67
ビタミンB12 (μg) 1.8
葉酸 (μg) 51
ビタミンC (mg) 81
カルシウム (mg) 49
鉄 (mg) 3.7
食塩相当量 (g) 2.4
作り方
- 1
ピーマンは、種、ワタ、ヘタをとり、水気をきっておく。
- 2
玉ねぎはみじん切りにする。
- 3
ボウルや保存袋などに、挽き肉、卵、みじん切りした玉ねぎ、パン粉、
塩、こしょうを入れて、捏ねながら混ぜ、肉だねをつくる。 - 4
ピーマンに、❸の肉だねを、しっかり押さえながら隅々まで詰める。
- 5
熱したフライパンにサラダ油ひいて、肉だねの面を下にして並べ、
焼き色がつくまで1分ほど焼く。 - 6
肉だねの面に焼き色ついたら、裏返し、ピーマンの面を下にする。
- 7
大さじ3程度の水を入れ、蓋をして、5分ほど、蒸し焼きする。
火が通ったら、完成。 - 8
【ソース】フライパンに残った肉汁をそのまま使いソースをつくる。
- 9
【ソース】焦げや脂などが気になるようであれば、適宜キッチンペーパー
などでふき取る。 - 10
【ソース】フライパンに、ソース、ケチャップ、はちみつを入れて、
混ぜ合わせながら、軽く煮詰める。 - 11
【ソース】とろみがつくまで水分をとばせばしたら、完成。
- 12
- 13
コツ・ポイント
蒸し焼きに用いる水を、コンソメスープにすると、
ピーマンにも味がついて美味しいのでオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
ピーマンの肉詰め♪簡単ピーマン剝がれない ピーマンの肉詰め♪簡単ピーマン剝がれない
クックB5HRD5☆さん、つくれぽありがとう!肉に焼き色をつけて肉汁の旨みが逃げないビタミンCKB6葉酸を含むピーマン 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
サクサク【ピーマンの肉詰めフライ】 サクサク【ピーマンの肉詰めフライ】
食べやすくて次々手が伸びます。4人家族で2倍量作りました^ ^ ソース・塩・梅肉・タルタルソース、いろんな味でどうぞ。 SO「K」
その他のレシピ