ラカントSでカロリー抑えた☆豚の角煮

管理人san。
管理人san。 @cook_40224063

食べたくなるなる豚の角煮♪
圧力鍋使用。
このレシピの生い立ち
豚の角煮は、かなりの脂身+甘めが好きなあたし。
やっぱり、あのトロトロの脂身は無くてはならない!
でも、カロリーが・・・汗。
カロリー0なのに、砂糖と同じ甘さのラカントと出会い、
これは角煮に使わねば!と思い、作りました☆

ラカントSでカロリー抑えた☆豚の角煮

食べたくなるなる豚の角煮♪
圧力鍋使用。
このレシピの生い立ち
豚の角煮は、かなりの脂身+甘めが好きなあたし。
やっぱり、あのトロトロの脂身は無くてはならない!
でも、カロリーが・・・汗。
カロリー0なのに、砂糖と同じ甘さのラカントと出会い、
これは角煮に使わねば!と思い、作りました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック 800g
  2. ねぎのぶつ切り 1本くらい
  3. 生姜のうす切り 1かけ分くらい
  4. にんにく 3粒くらい
  5. 1/2カップ
  6. 醤油 1/2カップ
  7. みりん 適当
  8. ラカントS 大さじ3

作り方

  1. 1

    豚バラを、調理する1時間前に冷蔵庫から出し、適当な大きさに切り、表面を焼く。大量の油が出るので、こまめに取りましょう。

  2. 2

    圧力鍋に移し、酒+水でひたひたにし、ねぎ・生姜・にんにくを加え加熱し、アクを取ったらフタをして20分加圧後、10分放置。

  3. 3

    醤油50ccを加え、ふたたび加圧。(5分加圧後、10分放置)

  4. 4

    ラカントS・醤油50cc・みりんを加えて加圧。(5分加圧後、自然放置して味をしみ込ませる)
    できあがり☆

コツ・ポイント

工程2の後、1日冷ますと、脂が白く固まり、鍋の上にいっぱいになるので、
それを丁寧に取ると更にカロリーが抑えられます。
また、その脂を炒飯や野菜炒めなどに使うと、とても美味しいです!
角煮と一緒に、ゆで玉子や、大根を煮ても美味しい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理人san。
管理人san。 @cook_40224063
に公開
簡単、楽ちんポンなのしか作れない(^ー^*)
もっと読む

似たレシピ