皮は青梗菜☆豆腐入りヘルシーシューマイ

chikappe
chikappe @chikappe04

ゆでた青梗菜を皮に見立てて、豆腐入りの具を詰めて蒸しました。ジューシーでおいしいよぉ♫♬
このレシピの生い立ち
家にあるもので作りました。青梗菜と挽肉が賞味期限すれすれだったので、使い切るべく考えた一品。全量約757kcal

皮は青梗菜☆豆腐入りヘルシーシューマイ

ゆでた青梗菜を皮に見立てて、豆腐入りの具を詰めて蒸しました。ジューシーでおいしいよぉ♫♬
このレシピの生い立ち
家にあるもので作りました。青梗菜と挽肉が賞味期限すれすれだったので、使い切るべく考えた一品。全量約757kcal

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. 青梗菜 2~4個
  2. 挽肉(今回は合い挽き) 200g
  3. 豆腐 300g
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 1個
  6. パン粉 1/4カップ
  7. 塩こしょう 適量
  8. 生姜すり下ろし 1かけ分

作り方

  1. 1

    青梗菜は1枚ずつはがします。もし4株くらいあれば、大きい葉のみを使い、2株くらいしかなければ、全ての葉を利用します。

  2. 2

    お湯を沸かして、塩を加え、白い部分をしばらくゆでたら、葉の方もお湯に入れてゆでます。白い部分が柔らかくなっていればOK。

  3. 3

    ゆで上がったら、ざるに上げて水気を切っておきます。

  4. 4

    豆腐は大きめのお皿にのせてから、上にもお皿をのせてレンジにかけ、水切りをしっかりとします。

  5. 5

    玉ねぎはみじん切りにします。

  6. 6

    ボールに挽肉、粗熱の取れた豆腐、卵、玉ねぎ、塩こしょう、パン粉、生姜のすり下ろしを入れます。

  7. 7

    手で粘りが出るまでよく混ぜ合わせます。

  8. 8

    青梗菜の葉を広げて、シュウマイの皮を作ります。白い部分からくるっと巻いて、底の方に青い部分が来るような感じに作ります。

  9. 9

    スプーンで⑧の中に⑦の肉を詰めていきます。詰めたら、手で形を再度整えます。

  10. 10

    全部詰まったら、沸騰した蒸し器に並べます。ふたをして、15分蒸して中まで火が通れば完成です。

  11. 11

    辛子醤油、ポン酢などで召し上がって下さい。

コツ・ポイント

今回は青梗菜がたくさんあったので、外側の大きい葉のみ21枚用意して大きいシュウマイにしました。残った中の小さい葉はおひたしとして別の品に。2株くらいしかないときは、全部の葉を使って、大人用~子供用の大きさの違うシュウマイを作って下さいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ