シイタケとササミのヘルシー塩豆乳スープ♪

☆にあ☆
☆にあ☆ @cook_40035292

豆腐みたいに少しとろみがあるような熱々スープで、満足感あって栄養豊富でヘルシー!
朝食にぴったりな軽食スープです♪
このレシピの生い立ち
台湾に豆乳に酢を入れる定番スープがあると知り、美味しそうだな、と和風アレンジで作ってみました(^-^)

シイタケとササミのヘルシー塩豆乳スープ♪

豆腐みたいに少しとろみがあるような熱々スープで、満足感あって栄養豊富でヘルシー!
朝食にぴったりな軽食スープです♪
このレシピの生い立ち
台湾に豆乳に酢を入れる定番スープがあると知り、美味しそうだな、と和風アレンジで作ってみました(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 下処理
  2. 砂糖 大さじ1
  3. 水(砂糖を馴染ませる程度) 大さじ2〜適量
  4. メイン
  5. ササミ 2枚
  6. 肉厚シイタケ 2個
  7. サラダほうれん草 2束
  8. オリーブ 大さじ2
  9. 麺つゆ 大さじ3
  10. 玄米酢(もしくは酢) 大さじ1
  11. 豆腐 半丁
  12. 豆乳 500ml

作り方

  1. 1

    美味しい一手間★ササミ下処理★筋を取り、ビニールに入れて砂糖と水を入れ、ササミに揉み込み数分置いておく。

  2. 2

    シイタケは石づきを取り、フライパンに油を熱し、中火でシイタケ、ササミ、ササミを漬けた汁の順に入れ、蓋をして蒸し焼きにする

  3. 3

    ササミが全体的に白くなったら、蓋を取り弱火にし、フライパン上で菜箸で細かく裂く。

  4. 4

    豆乳、酢、麺つゆ、豆腐をスプーンですくい入れ、混ぜ合わせながら中火で煮る。

  5. 5

    沸騰したら食べやすい大きさに切ったほうれん草の茎を入れて煮る。
    また沸騰したら、ほうれん草の茎を入れて煮る。

  6. 6

    沸騰したら出来上がり♪

コツ・ポイント

豆乳は吹きこぼれやすいので、火の調整に注意。
シイタケは食べごたえを出すために丸々入れているので、お好みで食べやすく切っても。
お好みで本場の具材、桜エビ、ザーサイ、ちりめんじゃこ、ザーサイ、ネギなども合います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆にあ☆
☆にあ☆ @cook_40035292
に公開
簡単でヘルシーに美味しく♪この食材、どうやって美味しく食べようかな、と考えてる時が一番楽しいです。最初は自分のためのレシピメモとして書き始めました。そのうち、自分のレシピを試した方々からつくれぽを頂いて嬉しくなって新しい楽しみが出来ました。このキッチンの創作レシピを試した方に、料理って楽しい、美味しくできた!って思って頂けたら嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ