♪簡単♪青菜ののりいっぱいナムル

macoron0
macoron0 @cook_40172599

何か足りない時に ぱぱっとお手軽おいしい我が家の鉄板メニュー♪お弁当の隙間や彩りに♪妊婦さんやちびっ子に
このレシピの生い立ち
仕事をしていた頃 調理さんが給食プラス一品で作ってくれた味が忘れられず 自分なりに再現しました。何か物足りないとき役に立ちます♪ごま油&ごま&のり好きにはたまらない一品♪我が家の野菜嫌いのちびっ子もモリモリ食べます♪

♪簡単♪青菜ののりいっぱいナムル

何か足りない時に ぱぱっとお手軽おいしい我が家の鉄板メニュー♪お弁当の隙間や彩りに♪妊婦さんやちびっ子に
このレシピの生い立ち
仕事をしていた頃 調理さんが給食プラス一品で作ってくれた味が忘れられず 自分なりに再現しました。何か物足りないとき役に立ちます♪ごま油&ごま&のり好きにはたまらない一品♪我が家の野菜嫌いのちびっ子もモリモリ食べます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうれん草(小松菜など菜っ葉) 一束(一袋)
  2. のり 5枚
  3. 醤油 お好みで
  4. ごま お好みで
  5. ごま お好みで

作り方

  1. 1

    ほうれん草をお好みのかたさに茹で 水にさらし 1.5センチ〜2.0センチくらいに切り 水気を絞る

  2. 2

    醤油を少々かけ よくまぜたあと もう一度水気を絞る。(醤油で洗う)←このひと手間が大事(o+・`ω・o)b

  3. 3

    再び しょうゆを少々 ごま油をかけ よくまぜる。あとで入れるのりが塩気と旨味をもっているので しょうゆは控えめに

  4. 4

    海苔を手でちぎりながら入れ ゴマをふりかけ よく混ぜる

  5. 5

    ※のりの大きさもお好みですが だんごのまま水分をすいこむと 噛み切れない事態になります;バラバラにして入れましょう

  6. 6

    我が家は冷凍ほうれん草や小松菜を使うことも。 その場合はさっとお湯に入れてあげる程度。

  7. 7

    2はしょうゆで洗うイメージ これをすると味のなじみ方が全然ちがう。菜っ葉の青臭さも軽減♪おひたしにも応用できます♪

  8. 8

    ほうれん草を小松菜にしたり 人参&モヤシをプラスして作ることも。 彩りプラスでお弁当の隙間メニューにぴったりです♪

  9. 9

    朝の情報番組でのりの栄養について取り上げられていました 葉酸が豊富なのだとか 美味しくて栄養満点のりってエラい!? 

  10. 10

    26年11月19日 話題入りしました〜!!!作ってくださった皆様 レポをくださった皆様 本当にありがとうございます!!

コツ・ポイント

のりの旨味と塩分があるので醤油は少なめをおすすめます。ごま油は多めが◎。のりがパリパリのうちも 水分を吸って馴染んだあともおいしいです。後から醤油を足す時は海苔にかかってより塩味を感じやすくなるので量に注意してくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
macoron0
に公開
旦那クンとチビーズ3人趣味はお菓子作り(でも 気分にむらがあり。)最近見る専門。
もっと読む

似たレシピ