私の好きなコロッケ

じゃがいもの美味しさを楽しむため 具は極力少な目をおすすめ。丁寧に作ったら お客さまの時だって主役にできる満足感です。
このレシピの生い立ち
じゃがいもが美味しいところに住んでいます。
普通だけど ”なんだかおいしい” ためには少し気をつかって。
昔気合を入れて具だくさんのコロッケを作ったのになんだかイメージと違って敬遠してきましたがシンプルに作る方が 私は好きだったみたい。
私の好きなコロッケ
じゃがいもの美味しさを楽しむため 具は極力少な目をおすすめ。丁寧に作ったら お客さまの時だって主役にできる満足感です。
このレシピの生い立ち
じゃがいもが美味しいところに住んでいます。
普通だけど ”なんだかおいしい” ためには少し気をつかって。
昔気合を入れて具だくさんのコロッケを作ったのになんだかイメージと違って敬遠してきましたがシンプルに作る方が 私は好きだったみたい。
作り方
- 1
じゃがいもを水からゆでます。この時にコンソメを入れます。切る大きさによりますが20分くらいが目安です。
- 2
その間にたまねぎとハムをみじん切りにしてバターでソテーしておきます。焦がさないことが大事です。
- 3
しっかりと水を切ったじゃがいもをマッシュし、②を加え調味料A で味を調えます。うすうま(薄、旨)をイメージして。
- 4
冷めないうちに成形します。(成形が整います)お好きな形、個数で。30分から1時間冷蔵庫で落ち着かせます。
- 5
冷えたら 衣をつけます。普通にしてもいいですし、バッター液にしても。バッター液にする場合は牛乳で溶いています。
- 6
新しい揚げ油に前回つかった油を少しまぜると 揚がりの色が綺麗です。中は火が通っていますので衣を好みの色まで揚げます。
- 7
できあがり!
一つ多くあげて 揚げたてをつまみ食いします。この時は何もつけずに素材の味を楽しんで!作った人の特権です。 - 8
食卓では普通にソースで食べるのが好きです。
コツ・ポイント
コンソメでゆでると コクが出てじゃがいもの味が引き立ちます。たまねぎをバターでいためるのもコクをアップします。ポテサと一緒。
あくまでもじゃがいもが主役なので 具を少な目に小さくするのがポイント。
ベーコンでもコーンでもアレンジOKです。
似たレシピ
-
-
-
ホックリなめらか ”ポテトコロッケ” ホックリなめらか ”ポテトコロッケ”
ホックリしてなめらか。まとまりがあり、作るのも食べるのにもくずれません。じゃがいもが主役のホッとする美味しさです☆ ごはんにしよ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ