けんちん汁

クッキングパパレシピ
クッキングパパレシピ @cook_40068910

【第80巻・第776話】鎌倉の建長寺で作られた説、長崎のしっぽくから説と由来はいろいろ。しみじみと芯から温まる庶民の味。
このレシピの生い立ち
【毎週水曜日更新】
クッキングパパ×クックパッド共同企画
クッキングパパ荒岩流レシピに挑戦!

けんちん汁

【第80巻・第776話】鎌倉の建長寺で作られた説、長崎のしっぽくから説と由来はいろいろ。しみじみと芯から温まる庶民の味。
このレシピの生い立ち
【毎週水曜日更新】
クッキングパパ×クックパッド共同企画
クッキングパパ荒岩流レシピに挑戦!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐 1丁
  2. 大根 100g(厚さ約3cm分)
  3. 人参 1/2本
  4. 里芋 2個
  5. ごぼう 1/2本
  6. れんこん 100g(約1/2節)
  7. こんにゃく 1/2パック
  8. しいたけ 2個
  9. 春菊 1/2束
  10. きくらげ(あれば) 20g
  11. ☆しょうゆ 小さじ1
  12. ☆薄口しょうゆ 大さじ2
  13. ☆酒 大さじ2
  14. ☆塩 小さじ2
  15. だし汁 1ℓ
  16. ごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーに包み、600wのレンジに5分かけ、水切りし、手で一口大にちぎる。

  2. 2

    大根、人参は皮をむき、5㎜幅の半月切りにし、しいたけは石づきを切り落とし、5㎜幅の薄切りにする。

  3. 3

    ごぼうはよく洗いささがきにし、酢適量を加えた水(酢水)に漬ける。れんこんは皮をむき5㎜幅の薄切りにし、酢水に漬ける。

  4. 4

    里芋は皮をむき、1㎝幅の半月切りにし、塩小さじ1をふってもみ、水洗いしてぬめりをとる。

  5. 5

    きくらげは、ぬるま湯につけて戻しておく。こんにゃくは横半分、さらに5㎜幅に切り5分ほど下ゆでする。

  6. 6

    厚めの鍋に、ごま油を入れて中火にかけ、豆腐をよく炒める。

  7. 7

    春菊以外の野菜類を加えて炒め、全体に油を絡ませる。

  8. 8

    だし汁を入れて沸騰させ、こんにゃくを加え、中火にし、あくを取りながら10分ぐらい煮る。

  9. 9

    具材に火が通ったら☆を入れてひと煮立ちさせ、春菊を入れて出来上がり。

コツ・ポイント

*春菊の代わりに、青ネギや絹さやを入れてもおいしい。
*薄口しょうゆが無い時は、しょうゆを大さじ2杯半で代用する。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クッキングパパレシピ
に公開
漫画「クッキングパパ」のレシピをクックパッドスタッフが再現しています!
もっと読む

似たレシピ