サツマイモのスープ

さくらサク櫻子
さくらサク櫻子 @cook_40052834

薩摩芋で、お手軽フレンチ手法のスープは、どうですか?
このレシピの生い立ち
サツマイモを消費する、いろんな食べ方をする!シリーズみたくなってきました。
ジャガイモやニンジンと違って、甘みを楽しむスープにしました。塩分ひかえめで、胡椒 強めがお勧めです。
スープを作っておくと、小腹がすくたびに、手軽に満たされます。

サツマイモのスープ

薩摩芋で、お手軽フレンチ手法のスープは、どうですか?
このレシピの生い立ち
サツマイモを消費する、いろんな食べ方をする!シリーズみたくなってきました。
ジャガイモやニンジンと違って、甘みを楽しむスープにしました。塩分ひかえめで、胡椒 強めがお勧めです。
スープを作っておくと、小腹がすくたびに、手軽に満たされます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さつまいも 中1本
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. バター1 10g
  4. バター2 15g
  5. 牛乳 100cc
  6. チキンブイヨン顆粒 1個
  7. 800cc
  8. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    サツマイモは、皮をむいて7mm幅の半月切りにし、水につけておく。

  2. 2

    玉ねぎは、繊維にそって薄切りに。

  3. 3

    煮込む鍋にバター1をいれ、中火にする。

  4. 4

    玉ねぎがシナ~っとするまで、炒める。芋の色のスープに仕立てたいので焦がさないように気をつける。

  5. 5

    水と、チキンブイヨン顆粒をいれる。このときに、ローリエも入れる。

  6. 6

    わいたら、水気をきったサツマイモをいれる。

  7. 7

    中火にして、薩摩芋が柔らかくなるまで、煮る。

  8. 8

    サツマイモが煮えたら、ハンドミキサーで撹拌する。

  9. 9

    裏ごしをし、

  10. 10

    牛乳を入れ、沸かす。

  11. 11

    わいたら弱火にし、バター2をいれ、溶かす。

  12. 12

    味を調えて、できあがり。

コツ・ポイント

薩摩芋の色のスープに仕立てるので、玉ねぎは焦がさないようにしてください。
裏ごしするときは、ヘッドの小さいゴムべらで、かき混ぜていくと、らくちんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくらサク櫻子
さくらサク櫻子 @cook_40052834
に公開
野菜が大好きで、野菜を もっと手軽に美味しく食べたくて、考えています。味付けは、酸味のあるものが好きなので、レモン果汁・ビネガー・トマトの酸味・柑橘の酸味などと野菜を合わせたりが、多いです。好きな分野は日本、でも(*゚Д゚)ノ 得意料理は西洋。よろしく(*^-^*)お願いします。
もっと読む

似たレシピ