土鍋で簡単♪煮込みうどん(具材紹介有)

玻瑠佳☆Haruka
玻瑠佳☆Haruka @cook_40085308

熱々の煮込みうどん。
土鍋でどんっと作って食べます。
具材は何でもお好みの物・zる物をぶち込んじゃってください。

このレシピの生い立ち
面倒な日は土鍋でうどんを煮込みます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. うどん 2玉
  2. ダシ汁(レシピID :18213859 土鍋に半分よりもう少し多め
  3. ★1)料理酒 だぼだぼっと瓶から2回し程度(味見で判断)
  4. ★1)みりん 料理酒の1/4程度(味見で判断)
  5. ★1)醤油 みりんと同量より少し少なめ(色と味見で判断)
  6. ★1)岩塩 少々(味見で判断)
  7. 小松菜(茹でて冷凍保存したもの) 100g
  8. 人参(千切りして冷凍保存したもの) 30g
  9. 鶏団子(冷凍保存したもの) 6個
  10. キノコ類OKの方は、しめじしいたけ お好きな分量でどうぞ
  11. 卵 ↓ あるいは 2個 ↓でもOKかと思います
  12. うずらの卵 お好みの量で(1人1個ずつ?)
  13. 薬味(奴ねぎ青シソ葉・三つ葉など) お好みの分量で

作り方

  1. 1

    2012/5/7:TOP写真差し替えました。
    レシピ内容も若干細くしてます

  2. 2

    土鍋にレシピID :18213859のダシ汁を入れる

  3. 3

    (面倒な場合、ダシの素を使っちゃってください。私もそうしますw)

  4. 4

    ★1)を入れ、味見して加減を調整する

  5. 5

    具を固い順、火をよく入れなくてはならない順にどんどん入れ、煮る

  6. 6

    具が煮えてきたら、茹でうどんを加え、煮込む

  7. 7

    仕上げに溶き卵を流しいれ火を止めて土鍋の蓋をする

  8. 8

    テーブルへ♪ 蓋をあけたら熱々の出来上がりです。ネギなど散らしてどうぞ♪

  9. 9

    11/5/11 魚肉ソーセージと白菜、水菜を入れて♪ この後卵でとじました

  10. 10

    11/12/11 カニカマ、椎茸、小松菜、竹の子、人参、この後タマゴでとじました(いつも冷凍保存してる材料ばかりですw)

  11. 11

    11/12/11 とんすいに取り分けて。炊いたアゲものっけました♪
    薄い昆布ダシで作り、食べる時にポン酢を少々後かけで♪

  12. 12

    11/12/18:
    風邪引き夫のために、再々作ってます。
    具材てんこ盛りです。栄養つけて、ね、と”うずら卵”乗せました⇒

  13. 13

    ← (ちなみに 具材は(里芋、カブ、人参、竹の子、しめじ、はんぺん、水菜、トッピング:白髪ネギ、柚子でした))

  14. 14

    2012/5/7:
    またまた風邪気味の?夫です。
    弱まっている時には、コレを食べたがります。
    残り物で、具材色々♪

  15. 15

    2012/12/7: 14,488 閲覧 ★ ありがとうございます!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

玻瑠佳☆Haruka
玻瑠佳☆Haruka @cook_40085308
に公開
1960年代生まれ。若い頃は、「新人類」と呼ばれました(^^)レシピを書くのが追い付かない分は、COOKPADブログに忘備録を残しています。料理・生活等を書いてた旧 blogは→ http://blog.goo.ne.jp/jsthrk
もっと読む

似たレシピ