そら豆と新玉ねぎのキッシュ

papico13
papico13 @cook_40051356

愛用しているキッシュのレシピ本をヒントに自分好みに少しアレンジしたものです。ホクホクのそら豆がとっても美味しいですよ^^
このレシピの生い立ち
旬の食材を使って春らしいキッシュを作ってみたかったので・・・

そら豆と新玉ねぎのキッシュ

愛用しているキッシュのレシピ本をヒントに自分好みに少しアレンジしたものです。ホクホクのそら豆がとっても美味しいですよ^^
このレシピの生い立ち
旬の食材を使って春らしいキッシュを作ってみたかったので・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cmタルト型1台分
  1. タルト生地
  2. 薄力粉 110g
  3. 無塩バター(1cm角に切り冷凍庫で冷やしておく) 60g
  4. 冷水 大さじ2
  5. 小さじ1/3
  6. フィリング
  7. そら豆(茹でて薄皮をむいておく)  20粒ぐらい
  8. ベーコン  2枚
  9. 新玉ねぎ 1/2個
  10. タイム 2~3枝
  11. A
  12. 牛乳 100cc
  13. 生クリーム 50cc
  14. たまご M1個
  15. ピザ用チーズ 30g
  16. 塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    (タルト生地を作る)
    薄力粉、バター、塩をフードプロセッサーにかけ、バターがさらさらの米粒大になるまで撹拌する。

  2. 2

    水を加えてさらに撹拌してまとまったら、台に取り出してしばらく捏ねる。ラップで包んで冷蔵庫で1時間寝かせる。

  3. 3

    タルト型にうすくバターを塗って冷凍庫で冷やし、バターが固まったら強力粉をふるう。

  4. 4

    麺棒で生地を型より一回り大きく伸ばして敷き詰める。底面にピケをして重石を乗せ、200℃で10分、重石を取って10分焼く。

  5. 5

    (フィリング作り)
    ベーコンは1cm幅、玉ねぎは薄く切り、軽く炒めて冷ましておく。オーブンを180℃に予熱する

  6. 6

    焼きあがった④のタルト生地に⑤とそら豆を並べてその上から混ぜ合わせたAを注ぎ、お好みでタイムを散らす。

  7. 7

    180℃のオーブンで30分焼き、きれいな焼色がついたら出来上がり。

コツ・ポイント

工程は多く感じますが、作ってみると簡単です。
食べきれないときはカットしてラップで包んでから冷凍保存してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
papico13
papico13 @cook_40051356
に公開
ちょっとお洒落なカフェ風ごはんから定番のおかず、お菓子やパン作りなど幅広いレシピをご紹介しています。ブログ“a la table!”→「http://akko1980.blog84.fc2.com/」も更新中です^^
もっと読む

似たレシピ