熱伴海瓜子|アサリのニンニクソース

クックDAD @cook_40096145
箸休めにもなる、中華の前菜です。
このレシピの生い立ち
大昔(笑)、とある中華料理の教室で教えていただいたものをアレンジしました。特に材料を入手し易いものに変えたり、上の手順通りに実際の調理を進めて行けるように配慮しました。また、材料名に中国語を添えています。
熱伴海瓜子|アサリのニンニクソース
箸休めにもなる、中華の前菜です。
このレシピの生い立ち
大昔(笑)、とある中華料理の教室で教えていただいたものをアレンジしました。特に材料を入手し易いものに変えたり、上の手順通りに実際の調理を進めて行けるように配慮しました。また、材料名に中国語を添えています。
作り方
- 1
アサリは、砂出して殻をよく洗う。水菜は、4cmの長さに切り、ボイルする
- 2
大蒜と葱を細切りにし、ボールに(アサリ煮汁以外の)調味料を合わせる
- 3
鍋に油を熱し、大蒜と葱を軽く炒め、調味料を入れたボールに加える
- 4
鍋に湯を沸かし、アサリを入れ、貝が開いたら水切りして、ボールに入れる
- 5
水菜も入れ、ときどきかき回しながら、常温で20~60分漬け込んだ後、皿に盛る
- 6
2022/11/25
五香粉を四椒粉の代用にしました - 7
2023/5/12
実入りの良い愛知県産アサリがあったのでw - 8
2023/7/11
今回は三つ葉で! - 9
2023/8/3
今日はサニーレタス消費w - 10
2023/8/14
この時期でも国産アサリってあるんですね。今日は愛知県産
コツ・ポイント
アサリを茹でる際の水は多過ぎないように。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
あさりorはまぐりの春雨酢炒め あさりorはまぐりの春雨酢炒め
あさりやはまぐりの酒蒸しから出る美味しいスープを春雨が全部すって栄養◎! お酢を加えたことでカルシウムもたくさん摂ることができるし塩分も控えられるんですよ! レンバス -
アサリの〆まで美味しい簡単ガーリック蒸し アサリの〆まで美味しい簡単ガーリック蒸し
浅利のペペロンチーノ風orボンゴレ風蒸し♪残った旨味たっぷりのだしにパンorパスタorフォカッチャ付けて〆にも変身 MSTcooking
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19213760