温かいナメコおろし

mumusagi
mumusagi @cook_40090337

我ながら最高に美味しいと思う温ナメコおろし.電子レンジで手軽にできる一品.魚・肉料理に合わせても美味しい!
このレシピの生い立ち
寒くなると,冷たい大根おろしがお腹に負担になると思って考えたレシピ.実際に温めた大根おろしを食べてみたら,予想外に美味しくてナメコおろしにしてみたのが今回のレシピ.そのまま食べても美味しいが,肉や魚料理に合わせて食べても美味しい!

温かいナメコおろし

我ながら最高に美味しいと思う温ナメコおろし.電子レンジで手軽にできる一品.魚・肉料理に合わせても美味しい!
このレシピの生い立ち
寒くなると,冷たい大根おろしがお腹に負担になると思って考えたレシピ.実際に温めた大根おろしを食べてみたら,予想外に美味しくてナメコおろしにしてみたのが今回のレシピ.そのまま食べても美味しいが,肉や魚料理に合わせて食べても美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青首大根 1/3 (首の部分)
  2. ナメコ 1パック
  3. ポン酢 (めんつゆでも可) 適量

作り方

  1. 1

    青首大根で甘いのは首の部分.水分は多いがおろして食べるには一番美味しい.

  2. 2

    おろし金ですると細かくなりすぎる.スライサーを使うと水分が出すぎず美味しく食べられる.

  3. 3

    目が細かい面をつかっておろす.力を入れずに面を滑らす感じですると良い.

  4. 4

    青首大根1/3でこのくらいの量になる.軽く水分を切る.

  5. 5

    ナメコをパックから出して水洗いする.

  6. 6

    適当な皿におろした大根を入れ,ナメコを上にのせる.ラップをかけ・・・

  7. 7

    ・・・電子レンジで調理.100g当たり1分弱を目安.今回は300gだったので550Wで2分半調理した.

  8. 8

    温かくなったナメコおろしに適量のポン酢をかけ回す.味の具合を見ながらポン酢の量を調整.

  9. 9

    うどんに載せても美味しいというレポートを知人から頂いた.

  10. 10

    酸味が苦手な人はめんつゆでも美味しくできる.

コツ・ポイント

おろし金ですった大根は温かいナメコおろしには向かない.スライサー (我が家ではののじの「サラダおろし」を使用) で粗くおろした大根が「温ナメコおろし」には向いている.ポン酢で和えるのが王道だが,バルサミコ系のドレッシングでも美味しくなる.

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mumusagi
mumusagi @cook_40090337
に公開
魚の進化と生態に関する研究がお仕事.週末の料理と毎日飲むワインが楽しみ.現在は自身が開発した「バケツ一杯の水で海や川に棲んでいる魚がわかる技術」を駆使して,日本全国の海(主に南の海)を駆け回っている。企画段階から総監修として携わった角川の集める図鑑「GET!魚さかな」が2022年6月に出版され,大人でも楽しめる本として好評発売中。
もっと読む

似たレシピ