【イカのさばき方】イカリング、イカ刺、肝

Esfahan
Esfahan @cook_40224276

1,【共通処理】
5,【ゲソのさばき方】
9,【イカリング用】
14【肝のさばき方】
22,【刺し身の作り方】
です

このレシピの生い立ち
【コツ・ポイント】に書いた料理でイカを捌いたので、別掲載しました。イカリング用、刺身用、肝のさばき方、用途別に、イカのさばき方全般を記載しています。

【イカのさばき方】イカリング、イカ刺、肝

1,【共通処理】
5,【ゲソのさばき方】
9,【イカリング用】
14【肝のさばき方】
22,【刺し身の作り方】
です

このレシピの生い立ち
【コツ・ポイント】に書いた料理でイカを捌いたので、別掲載しました。イカリング用、刺身用、肝のさばき方、用途別に、イカのさばき方全般を記載しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り方

  1. 1

    【共通処理】
    今回はスルメイカを使います。

  2. 2

    頭と足を分離します。頭の内側に指を入れ、足とつながっている部分をゆっくり剥がします。
    雑にやると墨袋が破れるので注意!

  3. 3

    ある程度剥がしたら、頭と足をゆっくり引っ張って、分離してください。雑にやると墨袋が破れるので注意!

  4. 4

    目は必要ないので切ります。目より上の部分を開くと肝が入ってます!
    肝のさばきかたは【11】へ!

  5. 5

    【ゲソのさばき方】

  6. 6

    足を裏返すと、口の部分に黒い硬いものが付いているので、ここを包丁で切り落とします。ここも必要ない部分です。

  7. 7

    足は、2本だけ長い部分があるので、長さを揃えます。

  8. 8

    足は、写真のように2本ずつに切り分けます。これで下足は出来上がり!!

  9. 9

    【イカリング用】

  10. 10

    まず頭の中を水洗いして、エンペラ(三角の部分)を手で強く引っ張って剥がします。

  11. 11

    次に、胴体の内側にある骨を抜き取ります。写真のような、細長い透明な骨が1本あります。

  12. 12

    写真の様に輪切りにして、イカリングの出来上がり!
    エンペラを使う場合は、こちらも食べやすい大きさに切ってください。

  13. 13

    水分を拭きとっておいてください。これで完成です!

  14. 14

    【肝のさばき方】

  15. 15

    黒い筋の部分が墨袋です。ここを割らないように注意!

  16. 16

    墨袋は写真のように取り除いてください。

  17. 17

    墨袋をとったら、包丁を、肝が入っている袋の真ん中に縦に入れ、膜を切り、肝を取り出します。

  18. 18

    完全に肝を取り出します。

  19. 19

    イカの塩辛を作ったり、肝に醤油を垂らしてよく混ぜ、イカ刺しを食べると最高!!

  20. 20

    【完成図】

  21. 21

    肝以外の部分の完成図です!

  22. 22

    【刺し身の作り方】

  23. 23

    まず、頭の部分を開きます。包丁で切っても良いし、キッチンバサミでも良いです!そして、水洗いして水分をふき取ってください。

  24. 24

    エンペラを剥がして取り外します。
    また、【11】を参考に、骨を取り除きます。

  25. 25

    表面の皮を剥ぎます。濡れ布巾で、こするようにすると剥がしやすいです。いっぺんに剥がせないと思いますが、地道に剥がします。

  26. 26

    全てキレイに剥がします。

  27. 27

    水分を拭きとって、食べやすい大きさに切って、お刺身の出来上がり!

コツ・ポイント

【イカを使ったレシピ】
パエリア(ID:19212673)
魚介のトマトソースパスタ、ペスカトーレ(ID:19280980)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Esfahan
Esfahan @cook_40224276
に公開
Youtubeで料理チャンネルやってます。https://www.youtube.com/channel/UCDnYBh2TtUAfQ0Z-tl0jTywTwitterはこちらhttps://twitter.com/Esfahan0131
もっと読む

似たレシピ