風邪予防に♪黒糖しょうがの温かいプリン

すみれぱん
すみれぱん @cook_40062449

風邪予防に温かいプリンです。しょうがでポカポカしますが、黒糖を使っているのでコクはあってもすっきりした後味になります。
このレシピの生い立ち
冬が近づいてきたので、寒い時期でも美味しく食べられるプリンを作ってみました。焼きたてのアツアツでも、冷蔵庫で冷やしても美味しくいただけます。

風邪予防に♪黒糖しょうがの温かいプリン

風邪予防に温かいプリンです。しょうがでポカポカしますが、黒糖を使っているのでコクはあってもすっきりした後味になります。
このレシピの生い立ち
冬が近づいてきたので、寒い時期でも美味しく食べられるプリンを作ってみました。焼きたてのアツアツでも、冷蔵庫で冷やしても美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

100mlの容器4個分
  1. 牛乳 300ml
  2. 黒糖 50g
  3. M2個
  4. しょうが 1かけ
  5. カラメルソースの材料
  6. ※黒糖 40g
  7. 大さじ1
  8. ※しょうがの絞り汁 大さじ1

作り方

  1. 1

    ・しょうがはすりおろして、絞り汁をカラメル用に取り分ける。

    ・オーブンを140度に予熱する

  2. 2

    牛乳とすりおろしたしょうがを小鍋に入れ、中火で加熱する。鍋の縁に小さく泡が立つ程度、沸騰する前に火から下ろす。

  3. 3

    ボウルに黒糖と卵を割り入れ、泡立て器でよくかき混ぜる。

  4. 4

    2の牛乳を茶漉しで漉しながら3のボウルに加える。茶漉しのしょうが搾りかすは、スプーンなどで押さえて絞りきる

  5. 5

    4を泡立て器で均一になるまでかき混ぜ、再び茶漉しで漉しながら、型に注ぐ。

  6. 6

    天板に熱湯を張り、140度に予熱したオーブンで30分蒸し焼きにする。

  7. 7

    プリンを焼く間に、カラメルソースを作る。小鍋に黒糖と水大さじ1を入れ、中火で加熱する。

  8. 8

    黒糖が溶けてカラメル状になったら火から下ろし、しょうがの絞り汁を加えてゆるめる。

  9. 9

    すぐにオーブンから取り出し、カラメルソースをかけて温かいうちに食べる

コツ・ポイント

しょうがの量はお好みで増減できますが、入れすぎると、温かさと相まってかなり体が熱くなりますよ。風邪にはいいかもしれませんが。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すみれぱん
すみれぱん @cook_40062449
に公開

似たレシピ