ホクホク秋ごはん

デリっち
デリっち @cook_40057972

秋味を召し上がれ~
このレシピの生い立ち
秋になると食べたくなります♪

ホクホク秋ごはん

秋味を召し上がれ~
このレシピの生い立ち
秋になると食べたくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. さつま芋 250グラム
  2. 舞茸 1パック
  3. 3合
  4. 3カップ
  5. ◎ほんだし(顆粒) 小匙2
  6. ◎酒 大匙1
  7. ◎みりん 大匙2
  8. ◎醤油 大匙3
  9. ◎オイスターソース 小匙1
  10. ◎味の素(無くても可) 少々
  11. 鶏ミンチ 200グラム
  12. 小松菜 1/2束
  13. ごま 小匙1

作り方

  1. 1

    具材は4品。まず米を研ぎ、ざるに移して水を切っておく。
    お鍋に◎水+各調味料を入れ、軽く煮立たせ、火を止め冷ましておく。

  2. 2

    ■さつま芋は皮を剥き、包丁でかじり取るように切り、水に浸けておく。

  3. 3

    ■舞茸は手で細かくちぎる。

  4. 4

    水切りしたお米に、冷ましただし汁◎とさつま芋、舞茸を炊飯器に入れ、スイッチオン!

  5. 5

    注)さつま芋は形を残しておきたいので、米の上に!

  6. 6

    小松菜は洗って水を切り、葉の部分を写真のように立て切りしてから細かく切る。

  7. 7
  8. 8

    熱したフライパンに油(分量外)を引き、鶏ミンチを炒め、ポロポロになったら小松菜とごま油を加えサッと炒めて火を止める。

  9. 9

    フライパンを傾け、余分な水分をキッチンペーパーなどで吸い取る。

  10. 10

    ご飯が炊き上がったら混ぜる前にさつま芋を適当に取り出しておく。(盛り付け時に崩れていないお芋をご飯の上に添えるため)

  11. 11

    さつま芋を適当に取り出したら、炒めた鶏ミンチと小松菜を加えてさっくり混ぜる。

  12. 12

    出来上がり♪
    盛り付けたご飯の上に、取り出しておいたさつま芋を乗っけて召し上がれ~♪

コツ・ポイント

炊き上がったご飯を混ぜる前に、ホクホクのさつま芋を適量取り出す。
今回は安納芋を使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
デリっち
デリっち @cook_40057972
に公開
2007年キッチンOPEN♪♥2014.11.17発売の裏ワザ本に掲載・【6分⇒3分】とろ~り半熟たまごの茹で方>>動画も見てね♪♥クックパッドニュースに掲載↓・2014.8.14トマトジュースで美味しいミートソース・2015.2.24京揚げ・長ねぎのオイスターナンプラー炒め・2016.1.26ブロッコリーとカニかま入り卵焼き
もっと読む

似たレシピ