作り方
- 1
具材は4品。まず米を研ぎ、ざるに移して水を切っておく。
お鍋に◎水+各調味料を入れ、軽く煮立たせ、火を止め冷ましておく。 - 2
■さつま芋は皮を剥き、包丁でかじり取るように切り、水に浸けておく。
- 3
■舞茸は手で細かくちぎる。
- 4
水切りしたお米に、冷ましただし汁◎とさつま芋、舞茸を炊飯器に入れ、スイッチオン!
- 5
注)さつま芋は形を残しておきたいので、米の上に!
- 6
小松菜は洗って水を切り、葉の部分を写真のように立て切りしてから細かく切る。
- 7
- 8
熱したフライパンに油(分量外)を引き、鶏ミンチを炒め、ポロポロになったら小松菜とごま油を加えサッと炒めて火を止める。
- 9
フライパンを傾け、余分な水分をキッチンペーパーなどで吸い取る。
- 10
ご飯が炊き上がったら混ぜる前にさつま芋を適当に取り出しておく。(盛り付け時に崩れていないお芋をご飯の上に添えるため)
- 11
さつま芋を適当に取り出したら、炒めた鶏ミンチと小松菜を加えてさっくり混ぜる。
- 12
出来上がり♪
盛り付けたご飯の上に、取り出しておいたさつま芋を乗っけて召し上がれ~♪
コツ・ポイント
炊き上がったご飯を混ぜる前に、ホクホクのさつま芋を適量取り出す。
今回は安納芋を使用。
似たレシピ
-
さつまいもときのこの秋の炊き込みご飯 さつまいもときのこの秋の炊き込みご飯
炊き込みご飯で秋の香り☆定番のきのこにプラスして、サツマイモで甘味を出しました。量も適当でも美味しく炊けます。 どーなつぷりん -
-
秋の味覚 ♪ ホクホクさつまいもごはん 秋の味覚 ♪ ホクホクさつまいもごはん
さつまいもがおいしいこの時期に!お米がよりおいしいこの時期に!!2つを組み合わせて秋をいただきましょーう★TAKAMI3NOA
-
-
秋と言えば!簡単♡ホクホクさつまいもご飯 秋と言えば!簡単♡ホクホクさつまいもご飯
◉つくれぽ100達成◉秋を感じる♡サツマイモの甘さがご飯とあいまって最高な一品!みりんと塩がいい仕事してくれます♬ あやぴよこ -
-
秋の味!さつまいもと舞茸の炊き込みご飯 秋の味!さつまいもと舞茸の炊き込みご飯
秋の産物、さつまいもと舞茸を組み合わせた炊き込みご飯ですしっかり味付けしたご飯と優しい甘さのさつまいもが絶妙です momo/tomo -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19247163