ウドのきんぴら

Gonbao @gonbao
ウドの皮と穂先のきんぴらが美味しい。身は捨てても皮は食べたい!
このレシピの生い立ち
いつも皮はきんぴらにして美味しく食べています。身は短冊切りにして、ポン酢で食べるのが好きです。
ウドのきんぴら
ウドの皮と穂先のきんぴらが美味しい。身は捨てても皮は食べたい!
このレシピの生い立ち
いつも皮はきんぴらにして美味しく食べています。身は短冊切りにして、ポン酢で食べるのが好きです。
作り方
- 1
うどの皮は千切り、穂先は5cm程度の長さ、太い部分は適当な大きさに切る。
- 2
フライパンで胡麻油を熱し、鷹の爪、ウドを入れ炒める。酒、醤油、みりん、きび砂糖を入れ調味する。
- 3
胡麻をふり混ぜ合わせ、器に盛る。
- 4
セロリのきんぴら:セロリでも同様に作れます。
コツ・ポイント
皮と穂先は厚みが違うので、穂先を先に炒めてから皮を加えて炒める(または穂先も細かく切って炒めると良い)。
調味料は目安の量です。実際は味見しながら適当に加えています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19252596