きのこ鍋

♥孔燐♥
♥孔燐♥ @cook_40050624

冷凍キノコを使ったキノコの出汁たっぷりのお鍋 です

このレシピの生い立ち
カナダではエノキやシメジはアジアンマーケットでしか手に入らず買出し時大量に買って冷凍保存してました。後に茸は冷凍すると細胞が壊れて旨みが増す事を知り冷凍茸料理になりました

きのこ鍋

冷凍キノコを使ったキノコの出汁たっぷりのお鍋 です

このレシピの生い立ち
カナダではエノキやシメジはアジアンマーケットでしか手に入らず買出し時大量に買って冷凍保存してました。後に茸は冷凍すると細胞が壊れて旨みが増す事を知り冷凍茸料理になりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人~
  1. 「冷凍」キノコ ↓
  2. えのき 2袋  (大袋)
  3. 本シメジ 3パック分
  4. まいたけ 2パック分
  5. ブナピー 2パック分
  6. 2000cc
  7. かつおだしの素 大さじ3
  8. 昆布だしの素 8gスティック1本
  9. ◎みりん(みりん風) 大さじ2
  10. ◎しょうゆ 大さじ3
  11. ◎酒 (料理酒) 大さじ2
  12. 豆腐 (工程1参照) 4個
  13. 〆用うどん  人数分

作り方

  1. 1

    豆腐は写真のを使用 4個入りです これは韓国料理のスンドゥブに入れる純豆腐のような食感のものです

  2. 2

    鍋に少量の油をひいて冷凍したキノコをしんなりするまで炒めます
    そこに水◎の調味料を入れます

  3. 3

    煮立った所へ 豆腐をおたまですくい入れます。豆腐が物凄く柔らかいので あまりかき混ぜないようにしてください

  4. 4

    〆はうどんを入れて食べます

  5. 5

    ◎キノコは安い時に買いだめ ほぐして冷凍しておきます いろんなキノコが揃った時 一気にお鍋にしています

コツ・ポイント

普通の絹ごし豆腐なら1丁程度です 

キノコにしいたけが入ってないのですが 個人的にしいたけの香りがプンプンするのが苦手なので入れてないだけです 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♥孔燐♥
♥孔燐♥ @cook_40050624
に公開
孔燐(こうりん)です。世界各国の料理を食べる事の出来た移民の国カナダに約5年住んでました 滞在中に見た食べた作ってたもの私が生まれ育った田舎の料理などレシピアップできたらいいなぁと思ってます。 しょうもないレシピも載せてますが自分のレシピ帳として使わせてもらってます。●レシピチェックを時折しています。誤字・わかり辛い所など修正したりしています
もっと読む

似たレシピ