米ぬか入り!ヘルシーきのこカレー

赤べこひまわり
赤べこひまわり @cook_40095516

はちみつを入れてるので、子どもも比較的食べやすいと思います^ ^ きのこに米ぬかで便秘解消!そして簡単!!
このレシピの生い立ち
もらった1kgの米ぬかが冷凍庫を占領していて...小麦粉の代わりに米ぬかを使ったレシピを考えていた時にふとやってみたら、思いの外いい感じに!
全然米ぬかくさくないです^ ^
材料は何でも大丈夫なので、色々試してみてね★

米ぬか入り!ヘルシーきのこカレー

はちみつを入れてるので、子どもも比較的食べやすいと思います^ ^ きのこに米ぬかで便秘解消!そして簡単!!
このレシピの生い立ち
もらった1kgの米ぬかが冷凍庫を占領していて...小麦粉の代わりに米ぬかを使ったレシピを考えていた時にふとやってみたら、思いの外いい感じに!
全然米ぬかくさくないです^ ^
材料は何でも大丈夫なので、色々試してみてね★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 人参 1本
  3. きのこ(今回はエリンギしめじえのき) 1株ずつ
  4. ピーマン(お好みで) 3個
  5. 玉ねぎ 1個
  6. トマト缶 1個
  7. 大さじ1
  8. カレー粉 大さじ3
  9. ソース 大さじ1
  10. はちみつ(お好みで) ひとまわし
  11. 醤油 小さじ1
  12. 大さじ1/2
  13. にんにく 2かけ
  14. 米ぬか 100g
  15. ターメリック、ナツメグ、パプリカなどのスパイ お好みで追加

作り方

  1. 1

    にんにく、玉ねぎ、人参、お好みでピーマンをみじん切り。ざっくりでいいです。細かすぎると食感がなくなるので(´・ω・`)

  2. 2

    きのこをバラす。えのきは2/3、エリンギは細かく割いて、それを2/3にします。

  3. 3

    油を鍋に入れ、火をつける前ににんにく投入。火をつけ、弱火で香りが出るまで炒める。

  4. 4

    香りが出たら、鶏肉、玉ねぎ、人参を炒める。にんにくが焦げないように混ぜながら、中火くらいで鶏肉と玉ねぎが色変わるまで。

  5. 5

    ピーマン、きのこ投入。ピーマンは気にならなければ種ごと入れて大丈夫です。栄養満点。

  6. 6

    塩、カレー粉、スパイスを入れて全体に馴染ませる。馴染んだところに米ぬかを入れ、全体と合わせる。

  7. 7

    トマト缶、トマト缶1杯分の水、ソース、お好みではちみつを入れて混ぜ、とろみがつくまで煮込む。

  8. 8

    出来上がり^ ^

  9. 9

    2017年5月1日 米ぬか人気検索でトップ10入りしました!感謝です(´;ω;`)!

コツ・ポイント

米ぬかは炒らなくても大丈夫です。グラム、書いてありますが、測らずに入れたのでとろみがつくくらいまで調整して入れてください。新鮮なものを使ってくださいね♪
切って、炒めて、煮込むだけなので、時間がないときでもすぐできます^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
赤べこひまわり
赤べこひまわり @cook_40095516
に公開
2人のチビ怪獣のママしてます^ ^ずぼらでお財布に優しく、エコでヘルシーなレシピをメインにアップしています★分量は基本適当なので、参考までにご覧ください(笑) マクロビやらヴィーガン、グルテンフリーにも興味あり。
もっと読む

似たレシピ