作り方
- 1
豆を洗い、
4倍位の量のお湯(60~70℃)に
3時間程度つける。 - 2
つけ水のまま火にかける。
中火で沸騰したら弱火にし煮る。 - 3
途中アクが出てきたら取り除く。
水が減ってきたらさし水をしながら、豆が手でつぶせるまで煮る。 - 4
1時間程度でこんな感じになる。
煮えたら砂糖と塩を加え、さらに煮る。 - 5
水の量が半減以上したら、出来上がり。
- 6
11/28補足。砂糖120gにしたら、ほとんど甘くなかった。
コツ・ポイント
お湯につけると、一時、豆がふにゃっとしますが、時間が立てばなくなります。
市販のものくらいの甘さですので、控えたい方は砂糖を少なくしてください。
似たレシピ
-
-
-
Kidney beans缶詰で簡単煮豆 Kidney beans缶詰で簡単煮豆
いつも乾燥した豆から作る甘い煮豆。アメリカで市販されている煮豆の缶詰で出来ないかトライしました。意外と簡単だったので覚書 あいり_Aileen -
-
-
保温調理鍋で皮も柔らか♡金時豆の煮豆♪ 保温調理鍋で皮も柔らか♡金時豆の煮豆♪
豆はじっくり煮るに限ります。甘くて味のしみ込んだ金時豆は最高です!!保温調理鍋で簡単♪美味し煮豆をいただきましょう♡ むらさめもんがら -
基本の煮豆 お節料理に・無添加で安心♡ 基本の煮豆 お節料理に・無添加で安心♡
コロナの影響で外出や買い物を控えたい時、乾燥豆って身体にも良いし、便利なのでみんなにトライして欲しいです。 あいもん料理部
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19254512